
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もうすぐ2人目出産予定&2歳の子を持つ母です。
上の子が保育所に通っていることもあり、よく風邪をひき熱を出していたので参考までに。
私の場合、とにかく基本中の基本、手洗い&うがいを数時間おきに励行しました。これで、8割がた風邪の予防は出来ると聞いた事があります。
実際、手洗い&うがいをしていない時は、年に5~6回風邪をひいていた私が、ほとんど風邪をひかなくなりました。
それでも、やはり風邪はひいてしまいますよね。。。
私の場合は、喉からくるタイプなので、やばい!!と思った時は、首にタオルを巻いていました。これがまたよく効いて、2~3日しているとひどくならずに、薬に頼ることなく治りました。
それでも、1回だけひどい風邪にかかった時は、産婦人科で葛根湯を処方してもらいました。この時ばかりは、自力で治してみせると過信しすぎて判断ミスをしてしまいました。自力で治せるかどうかの見極めが大事ですが、まずは、風邪をひかないように(うつらないように)簡単にできる手洗い&うがいの励行をおすすめします。
ちなみに、ご質問とはかけ離れてしまいますが、ミニ知識として。。。
葛根湯は、肩凝りから来る頭痛によく効きます。
妊娠中の常備薬として産婦人科などで処方してもらっておけば、産後も使えますので便利ですよ。
早速のお返事有難うございました。
手洗いとうがい、まめにやってみることにします。又、私も喉からくるタイプなので、首にタオル
とは、いいアドバイス有難うございました。
お二人目のご出産、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
私も、いちおう手洗いやうがい、鼻水たらしながら咳してる人には近づかない、などの自己防衛はしていましたが、最終的には「うつったら、うつった時」でした。
というのは、もちろん風邪でなくても病気はうつされたくありませんが、うつったら病院できちんと診察してもらい、病状にピッタシ&胎児に影響しない薬を出してもらって治していたからです。
妊婦=薬を飲んではいけない、というわけじゃないんです。
薬を飲んではいけないんだったら、確かに、子供がひいた風邪をうつされると、困りますよね。自分が世話してる子供だから、うつる可能性は高いし。
でも、飲んじゃいけないわけじゃないんです。薬の成分が胎盤を通過するため、悪影響な成分が入ってると困るし、自覚症状以外の部分に原因があるかもしれないのです。
だから、自己判断で薬を飲む・飲まないを決めたり、薬を選んだりしちゃ駄目ってことなんです。
医者で選んでもらった薬なら、心配せず服用して、パッと治しちゃった方がいいです。

No.2
- 回答日時:
その気持ち良~く分かりますっ!わたしも5歳と1歳の二児の母です。
うちの上の子もその当時、1ヶ月に1回は風邪をひき、小児科通いしてました。二人目を妊娠中にも、上の子から何度かうつされ、何度も産婦人科から処方された風邪薬を飲み「お腹の子は丈夫に産まれてくるんだろうか・・・」と心配しましたが、とっても元気に産まれてきましたよ!風邪は予防が一番ですが、上の子と生活を共にしてるんですから、うつってもしょうがない!という気持ちで、大きなココロで構えてみてはどうでしょうか?
わたしは妊娠中にインフルエンザの予防接種しました!もちろん子供も。今年は受けた方がいいですよ!
5歳のお子さんも、だんだん体も強くなると思いますよ!うちの子も5歳になってからは、小児科にあまり行く事がなくなりました。
冬はこれからですが、ほんと早く終わってほしいですね!
心温まるアドバイス、有難うございました。
やはり、皆さん同じ悩みを持ちながら、
二人目の出産を無事、終えられているのだと思うと、
気が楽になりました。
大きな気持ちでマタニティ生活を送りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧血の薬
-
妊娠中に騎乗位したことありま...
-
吐血からの胃痛 対処法について...
-
妊娠10w 妊娠前から高血圧の薬
-
妊娠中のお寿司について 妊娠中...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
つわりで何もしない嫁が楽しそ...
-
我慢できるの?
-
勝手に中に出されました。
-
付き合ってない人の子を妊娠
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
HCG注射いつ抜けますか??
-
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽き...
-
性行為中のオナラ
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報