dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2000で作成したブックをExcel2007で使用しています。

その表にある2000で作成した多分テキストボックスと思われるものが削除できずに困っています。

この削除の方法を教えて頂きたくお願いします。

A 回答 (2件)

メニューの、表示 - ツールバー - コントロール ツールボックス で、コントロールツールバーを出してください。



一番左(ウインドウ形式で出たなら左上)の、定規+鉛筆アイコン、「デザインモード」ボタンをONにします。

コントロールがクリックできるようになり、Deleteキーで削除できます。

デザインモード終了には、先ほどののボタンをもう一度押し、解除してください。

…というのは実はExcel2003なんですが、2007だとどうでしょうね…。
F10でメニューバー出したら同じように辿れませんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2003と2007では仕様がかなり違うようで戸惑いましたが、回答の「デザインモード」に着目し、マクロを作成する「開発」タブ -「コントロール」リボン - 「デザインモード」にてテキストボックスが選択できるようになり、Deleteキーで削除出来ました。

前から気になっていた「目の上のタンコブ」がなくなりすっきりしました。

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/01 19:04

次の操作でシート内のオブジェクトが全て選択できますので操作後にdeleteキーを押下して下さい。


ctrl+Gキーを同時押下→セル選択→オブジェクトを選択→OK

この回答への補足

早速回答頂きありがとうございます。

削除できないのは、セルではなくテキストボックスなのですが。

補足日時:2011/04/01 17:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!