dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても平日の朝9時に子連れでJR鳳から大阪に
移動しないといけません。
特急などをみましたが新大阪駅に行くものばかりで大阪にはとまらないようです。
新大阪へ行き、戻ることも可能でしょうが、やはり混んでるかと思います。
新大阪から大阪の特急利用はできるのでしょうか。
子連れでなるべく人ごみが避けれる手段はありますか?

A 回答 (6件)

No.4の方の回答にありますように、特急は鳳には止まりませんし、


環状線の福島付近から貨物船を経由して東海道線に入るため大阪には
停車しません。

上のお子さまが一人で移動できるならば大丈夫ではないでしょうか?

最善の方法が、前にも書きましたように鳳始発の電車がいいと思います。
車両はわかりませんが、ボックスシートならば3ベビーカーを置いて
3人の利用ならばちょうどいいでしょう。

鳳発7:51の電車ならば余裕をもって9時までに大阪駅に着きますし、
8:09でも大丈夫です。天王寺からは御堂筋線に乗り換えるという
方法もあります。天王寺から大国町に出て、そこで四つ橋線に乗り換えれば
ラッシュの御堂筋線を避けることもできます。
また、JR環状線も幾つかの電車は天王寺始発があり、十分に座って
いけます。

どうしてもラッシュが嫌なのであれば7時前の関空・紀州路快速の
後部車両が座れる確率が高いです。これならば乗り換え無しで大阪駅まで
行けます。時間が余りますので、阪急前で朝マックか阪神の地下で、
朝定食などは如何でしょうか?
    • good
    • 0

度々失礼します。

No.4で回答した者です。

どうしても特急列車の利用をお考えになるのであれば、和泉府中7:48発「はるか4号」京都行きに乗車すれば、新大阪には8:37に着きます。

※平日の時刻です。

鳳からご出発の場合、鳳→和泉府中の乗車券、和泉府中→新大阪の乗車券・特急券、新大阪→大阪の乗車券が必要になりますので、それなりに出費がかさみますが、利用自体は可能です。

鳳から和泉府中へもラッシュと逆方向なので、極端に混みあう事は無いでしょう。
新大阪から大阪へはまだ混んでいる時間ですが、一駅5分ですので我慢するしかないかと思います。

天王寺で「はるか」から下車する方法もありますが、そこまでするメリットも少ないように思いますし…
    • good
    • 1

今更感がある回答になってしまいますが、そもそも鳳に特急列車は停まりません。


阪和線内で特急が停まるのは天王寺、和泉府中、日根野、和泉砂川、和歌山に限られ、このうち和泉府中、日根野、和泉砂川については一部の特急列車が停まるだけで、本数はそれ程多くありません。

どちらにしても、鳳~天王寺の間で特急列車を利用できない以上、特急列車の利用は現実的ではないでしょう。
    • good
    • 0

鳳発が9時なのか大阪着が9時なのかで全く違います。


鳳発9時ならばラッシュアワーは過ぎていて関空快速でも座れる確率が高く、
乗り換えなく大阪まで行けますし、無駄な特急料金も要りません。
また、関空快速・紀州路快速は3列シートで通路が広いので、座れなくても
並んで立つスペースは十分にあります。

鳳駅は時間帯によって始発電車があり、5~10分くらい前に並んでいれば確実に
座れます。天王寺で環状線に乗り換えなければなりませんが、そこまでは座れます。
例えば、7:43 7:51 8:09 の天王寺行き快速などは鳳発です。
また、時間を待てば環状線には天王寺発も出ていますので座れます。
http://www.jorudan.co.jp/time/c_time_%CB%B1_%BA% …

また、もう1つの方法としては関空・紀州路快速の先頭車両に乗ることです。
天王寺や新今宮の乗り換えの多くは前部の車両からです。したがって、天王寺や
新今宮までがまんをすればここから座れる確率が高いです。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
9時に大阪に行きます。そこから一泊二日の旅行で子供二人でたたんでいるとはいえ、ベビーカー持参となります。
座れても混んでる時間に子連れは無謀?と不安になってきました。
特急の回答がないのですがやはり、無理なのでしょうか?

補足日時:2011/04/05 19:15
    • good
    • 0

阪和線は「遠距離通勤者が乗る列車ほど混む」ので、鳳から各駅停車に乗る、という手があります。

快速に何本も抜かれますが、混雑度は快速以下です。更に言えば「最後尾」に乗ると乗り換え口が遠いので空いている場合があります。

各駅停車は天王寺乗り換えですが、大阪環状線は天王寺始発の内回り電車も多いので、何とかなるんじゃないかと。
    • good
    • 0

阪和線→環状線


 この区間は特急が走っていませんから、混むのを覚悟で乗るしかないでしょうね

女性用車両なら多少はマシ、と。

1時間早く出て、大阪駅で時間をつぶすとか?
 これなら、楽でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!