
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リチウムイオンバッテリーって満充電でも過放電でも劣化が進行する困り物です。
理想的には50%~80%をキープするのが良くて寿命も延びるそうです。
最近ではバッテリーの充電を満充電より少し抑えてくれる機能がある機種もあります。
Panasonicのlet's noteの法人向けには工場出荷時にエコノミーモードに固定する条件で(後から設定は変更できない)バッテリー保証が3年になるサービスがあります。
私はHPのノートについては詳しくありませんが、そういう機能がないか調べてみてはどうでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/08 00:27
ご回答ありがとございます。
バッテリーを長持ちさせるのは難しいことがわかりました。
しばらく、このまま使ってみますが、交換した場合は、このようなこと
に気を使ったみます。
No.2
- 回答日時:
>購入して丁度1年ぐらいです。
バッテリでの使用はほとんどなくこれってバッテリーつけたまま、ほぼ電源駆動ばっかりで1年間使用してきたって事でしょうか?
その場合は「バッテリーが消耗してしまったので交換してください」と言う回答になります。
意外に思われるかもしれませんが、(一般的なリチウムイオン)バッテリーと言うのは「適度に使って電気を消耗しないと却ってバッテリーセルが劣化する」のです。
つまり「バッテリーは使わないと却ってダメにしてしまう」と言うものなのです。
まぁ例えとしては適切じゃないのですがイメージ的には「ゴムを絶えず引っ張り続けると、伸びたままになって縮まなくなる」のと同じで蓄電性能が落ちていくのです。
バッテリーの中にも実は管理する一種のコンピュータの様なチップが仕組まれているのでバッテリーの性能が落ちたとなるとそれが情報を発し続けるので結果対処方法としては「バッテリーの交換」しかないとなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/08 00:25
ご回答ありがとございます。
やはり原因はバッテリーの劣化でしょうか。
ただし、現状、バッテリーで使用した場合でも、カタログの時間は
使用可能です。
しばらくは、このまま使ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPのバッテリーが認識されない…
-
DSiを久しぶりにつけたのですが...
-
PSPは一回の充電で何時間くらい...
-
バッテリー(新品)の保存期間
-
バッテリーを買ったまま放置し...
-
「バッテリーの充電能力につい...
-
ノートパソコンについてです。 ...
-
パソコンのバッテリーアイコン...
-
古くなったノートPCの内臓バッ...
-
ノートPCのバッテリーを計測す...
-
プリウスPHVのバッテリー劣化と...
-
バッテリー交換
-
DSの電源をバッテリーを介さ...
-
パソコンの充電がおかしいです
-
買って3ヶ月しか経ってないの...
-
リチウム電池を含む物を配送す...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
日本でEVが売れないのは?
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPのバッテリーが認識されない…
-
PSP
-
PSVita 1100なんですけど、 フ...
-
【PSPの電源が入らない、一瞬ラ...
-
PSPは一回の充電で何時間くらい...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
PSP-2000を初期に戻したい
-
DSの電源をバッテリーを介さ...
-
ACアダプターをつなげたままで
-
バッテリーを買ったまま放置し...
-
パナソニックの電動自転車に乗...
-
プリウスPHVのバッテリー劣化と...
-
バッテリー(新品)の保存期間
-
パソコン起動時に
-
パソコンのバッテリーアイコン...
-
富士通 LIFEBOOK バッテリー リ...
-
DSiを久しぶりにつけたのですが...
-
カシオネームランドのバッテリ...
-
古くなったノートPCの内臓バッ...
-
買って3ヶ月しか経ってないの...
おすすめ情報