
こんにちは。
先日、友人から譲り受けたばかりの携帯電話softbank940N(WH)にカルーアミルクを引っ掛けてしまいました・・・。少量だったので、まぁ大丈夫だろうと思いつつも、早急に電池を外し乾かしましたが、電源は着くものの、キー操作が全く利かなくなってしました・・・・。。。
復活する方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか・・・??
また、濡らしてしまった際にキー操作向こうの設定になってしまったなどの現象は考えられませんでしょうか・・・??
ご助言していただける方いらっしゃいましたらぜひ、宜しくお願い致します。
お気に入りの機種だったので、復活することを切実に願っています!!泣
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
恐らく、ミルクが掛かった際に其の侭乾かして終ったのでは、と思います。
従って、ミルクが内部で固まりキーを固着(汚損)して終ったのでは?。
こうなると、#1さんが仰っている様に水道水などで洗っても、固着部分が
簡単に解放(清浄化)されるかどうか?。 その際内部に影響が無いか?。
清水で有れば、意外と完全乾燥した後はケロッとするかも。 精密回路は
内部の深い所に有るので表面的、一時的な濡れ損には意外と強いかもです。
若し、耐水式で有りキー部分が外部固着(キーと携帯のケースとの間)
の場合ならば回復するでしょう。 併し耐水で無ければ絶望的?。
尤も小生の、先代の古く耐水でも無い携帯を洗面器の中に落とした時には
瞬間的に拾い上げ、思い切って水を振り切った後3~4日、家の中の風通しの
良い所で陰干した所、其の後は何の心配も無く(調子良好)で天寿を
全うしました。 勿論、メモリー等、何も消えては居ません。
同時に買った家人の携帯(機種は違いますが)よりも電池は遥かに
長持ちしました。
若し、其の侭使用出来ない様ならば、やけくそで、水道水をチョロチョロと
動かないキーの所に掛けながらキーを数回クリックした後、素早く水を切り陰干し
して見る手も有りますが。 但しこの方法は駄目元である事をお忘れなく、
自己責任で遣って下さい。
尚、キー操作無効に成って居るか否かは、現在の固着(汚損)キーが有効動作を
回復するか否かに懸かって居ると思います。
蛇足ですが。
1。 キー捜査無効 (操作無効?)
2。 キー操作向こうの設定 (操作無効?)
No.1
- 回答日時:
超純水か真水で洗ってから一週間かけて完全乾燥させれば多少はよくなるかも
とどめを刺す可能性もあります
>キー操作向こうの設定
普通はキー操作向こうでも着信をとることはできるので、それで判断できるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Excelでカーソルの移動が...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
プーリーのキーが外れない
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
google chrome から yuotube.co...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
(word) 文字列の上に線を引く方法
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
Ctrlキーが押されたことの検出
-
パソコン スクショのやり方教...
-
Tabキーが右側にないのは
-
キーボードのキーが外れたまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
キー局5社について
-
google chrome から yuotube.co...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
CMについて
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プーリーのキーが外れない
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
Excelでカーソルの移動が...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
おすすめ情報