
長年販売されている芯式の石油ストーブにアラジン・ブルーフレームとニッセン・フリージアがあります.どちらも使う燃料は灯油ですが,一方のは炎は青色,他方は黄色です.ロウソクの炎の中心部が黄色なのは酸素不足による不完全燃焼のためといいます.
アラジン(BF3905 W)とフリージアは時間当たりの灯油消費量は同じ(0.26リットル)で,発熱量(暖房出力)も同じ(2.68kW)です.
1.灯油が燃えるときに発する熱量は一定のようですが,完全燃焼する場合の炎の色は何色でしょうか.
2.灯油が燃えるときの炎の色による燃焼温度の違いはあるのでしょうか.
3.炎の色の違いが生じるのは,一方が酸素不足で燃えているからでしょうか.
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
えっとですね。
>1.灯油が燃えるときに発する熱量は一定のようですが,完全燃焼する場合の炎の色は何色でしょうか.
これは、燃焼時の空気の供給量により、変わるようです。
>2.灯油が燃えるときの炎の色による燃焼温度の違いはあるのでしょうか.
色温度が高いようですが、灯油のエネルギー量は変わらないので、総合的な違いはない模様。
>3.炎の色の違いが生じるのは,一方が酸素不足で燃えているからでしょうか.
酸素不足ではなく、燃焼時の空燃比の問題のようです。
それと、動画がありましたが、空気の供給方法に違いがあり、燃焼時の色も違うようです。
http://www.aladdin-aic.com/products/bf/howto/ind …
ブルーフレームの場合、蜂の巣状の部分から、空気が供給できる構造になっているようですので、炎が青色になるのだと思われます。
私なら、トヨトミのこのストーブにしますね。
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convec …
理由は、温暖色の炎で暖かみを感じることが出来、かつ、光が出ているので、停電時にも役立ちます。
あと、メーカー指定の手順で使えば、問題はありませんよ。
mimazoku 2さん,早速のご回答ありがとうございます.
炎の黄色と青には発熱量(温度差)の違いはない,ということですね.
ガソリンエンジンですと完全燃焼で燃費がもっともいい理想空燃比は15:1くらいだったと思いますが,気化した灯油が燃える場合には黄色と青色の違い(空燃比の違い)は発熱量や燃費に影響しないということですね.
たしかに暖色系の炎は癒し効果がありますね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素排出係数 2 2023/08/19 14:10
- 化学 緑色の炎を棒の先で灯し続ける方法 2 2022/08/17 15:55
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
- 環境学・エコロジー 服は火力発電の燃料にならないのでしょうか? 10 2022/03/24 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) 太陽が燃えているのは、何が燃えていて、例えば酸素があるのですか?空気には油が次に燃えて空気以外に燃焼 8 2023/05/20 00:39
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- 環境・エネルギー資源 船の燃料にはC重油 2 2022/08/15 15:05
- 高校 メタンCH4が燃えて、二酸化炭素と水ができる反応について、次の各問いに答えよ (3)メタン4.0gが 1 2022/09/11 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報