重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過日のはやぶさのように、最近鉄オタが列車妨害を頻繁に起こしているとよく聞きます。特にイベントのときに。
JRや複数の私鉄では一部のイベントを自粛することにしたようです。

フラッシュはたくわ線路内に入るわで鉄オタの振る舞いが一般の利用者にとってかなり迷惑になっているのに、未だにイベントを実施する会社があるのはなぜなんでしょう。自分のところで人身事故でも起きたら災難でしょうに。

A 回答 (4件)

せめてこういうイベントのときは、指定乗車券を持っている人、またはその見送りの家族のみホームに上がれるように規制すれば落ちるようなこ

とはないと思うんですけどね…

この回答への補足

人を限定し、かつ問題行動を起こさないという誓約書でも書かせれば格段にリスクは減るのでしょうけどね。

それにしても、他の乗客に迷惑がかかることくらい考えればわかるのに、鉄道会社もなぜ真っ昼間の駅でイベントを行うのでしょうね。車庫かどこかでやれば一般の乗客に迷惑がかかることもないでしょうに。

補足日時:2011/05/01 23:12
    • good
    • 1

回答にならなくてすみません


確かに鉄ヲタ(特に撮り鉄)による問題は迷惑ですよね。

ネット上やテレビでも取り上げられていますが彼らの態度といったら酷すぎますよね。
ルールを無視するわ、暴言はくわ、他人の迷惑を顧みないわ・・・
独善的な考えを持っている人が多いですね

確かに鉄道ファンの中の一部分が暴走して引き起こしているとはいえ
一部の過激なヲタクどものために純粋に楽しんでいる人たちも同系列に扱われるのは理不尽かもしれません。
しかし、なんだかんだ言っても結果としてそう扱われている以上イメージを良くするのも悪くするのも自分達次第であることを自覚してほしいものです。

イベントを自粛するのも一般客への迷惑や列車の運行上の問題があるから致し方なしですよね
事故が起きてからでは手遅れになりますし、イベントの主催者の責任とはいえ自分の駅で事故を起こされてしまっては駅の側も気持ち良いものではありません。

あと蛇足ですが、包丁の所持は銃刀法違反ですよ(所持:持っている、携帯しているとの意味があります)
    • good
    • 0

包丁を使った殺傷事件が起きたら、「包丁は危ないから所持を禁止しろ」とか、一部の新興宗教が金儲けにはしって被害が出たら「宗教団体の活動は全部禁止しろ」とか、フーリガンがいて迷惑するからサッカーの観戦はするなとか言う気ですか?




どんな集団にもレベルの低いクズは必ず混在するんです。


そういう一部のみを見て全体を判断するのは、あなたのモノの見方・考え方が狭すぎなだけです。もちろん周囲に迷惑をかけて何とも思わないオタクどもも、自分のことしか見えてない・考えてないという点ではあなたと思考回路が同じ、という点にも気づいた方がいいでしょうね。

この回答への補足

>どんな集団にもレベルの低いクズは必ず混在するんです。
確かにそうでしょう。全員がそうだとは思っていません。問題はタチの悪い連中が確かに存在しているということであって、それがごく一部であるということではないのです。一人でも線路に入れば電車が遅れ、たくさんの人々に迷惑がかかるのです。

そういうタチの悪い連中がイベントに参加している事実は変わらないし、そういった連中を排除する手段は実質的に存在しないでしょう? 「問題行動は起こしません」という誓約書でも書かせてからホームに入れるなら話は別ですが、そのような予防策を講じているのはごく一部というのが現状ではないでしょうか。

補足日時:2011/05/01 23:10
    • good
    • 0

こんにちは。



鉄道ファンにも色々ありまして、
私は時刻表の収集や時刻表を見て旅をした気分になる、
通称「時刻表鉄」と呼ばれています。

質問者様のおっしゃっている鉄道ファンを「撮り鉄」と呼ばれています。
一部の「撮り鉄」の行為は、
威力業務妨害や列車往来危険に相当する悪質な行為です。

そういう輩が鉄道ファン全体のイメージダウンにつなげているのだと思います。
「時刻表鉄」の私にとっては、
こういった連中と同列に扱われるのは心外です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!