
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「トラックナンバー順」というからには対象は特定のアーティストであれ「アルバム」ですよね?
そのアルバムを指定して再生する際に「曲名順」の再生されてしまうのでしたら、再生の設定をいじれるアプリを選びたいわけでしょう?
体験された「PowerAMP」を例に取れば、まさにこの設定の選択ができるアプリのようですよ?
曲名順ではなく、トラック順に。
(私は使用していませんが・・・。)
・「メニュー」→「SETTING」→「SORTING」→「Album/Artist Songs Sorting」と選び、「By track nunber」をタップしてください。
※タップして選択する前は、これが「By title」になっていたのでは?
参考までに、以下のサイトも眺めてみてください。
ここを見て回答しました。
http://www.datacider.com/492.php#matome
私はここまで設定にあれこれ高機能を求めていないので、「Meridian」というアプリを使用しています。
これは1曲ごとに長押しして表示される「ID3タグを編集」で、タイトル、歌手、アルバム、ジャンル、トラックなどを自由に編集できますが、ここの「トラック」を番号順に設定してあれば、自ずと「アルバム」再生の際には書き換えてあったとしても自動的にトラック順に並べ直して表示もされますし、再生もその順にされます。
他も調べ回ったわけではありませんが、各プレイヤーがこういった再生順に関わる操作や設定項目は持っているはずですよ?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
PowerAMPのSORTINGを「By track number」に設定しましたが、ダメでした。
タグのトラックナンバーは正常に書かれているようなのですが、タグのバージョン等で
認識されないのでしょうか。
「Meridian」というのは使ったことがありませんが、タグの編集も出来るのですか。
ただ、3,500曲以上入っているので、1曲ずつ編集するのは現実的ではないかもしれません。
PC環境で、SuperTagEditor等を使ってタグの内容を確認したのですが、
問題ないようにみえるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 再生周波数を測定できるアプリを探しています。 質問失礼しますm(*_ _)m 現在、レコードやハイレ 4 2022/06/27 10:31
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- Android(アンドロイド) iTunesの音楽データは拡張子がm4aですが、Androidでも再生出来ますか? 2 2022/10/12 22:54
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- Android(アンドロイド) Spotifyの音量ですがiPhoneからBluetoothのスピーカーに繋ぐと音量はしっかりと大き 3 2023/04/18 20:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ Spotifyの音量ですがiPhoneからBluetoothのスピーカーに繋ぐと音量はしっかりと大き 1 2023/04/18 20:05
- iPad ipadの音楽アプリで「メディアが見つかりません」と言われる 2 2023/05/12 16:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) YouTubeの録音(録画にあらず) 1 2022/09/25 14:15
- Android(アンドロイド) Androidスマホを使用しています。 音楽再生アプリについてお聞きしたいのですが、当方のSDカード 1 2022/08/14 13:14
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
古いPCを音楽再生専用機にして...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
カーオーディオで再生できないC...
-
DVDをリピート再生しないように...
-
GOMプレーヤーの再生画面サイズ...
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
逆再生でできているPV
-
音楽CDのスピードを遅くする方...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
DVDの再生について
-
DVD-RWに音楽を入れる場合など...
-
iMovieHD 再生ヘッドと画像が合...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報