
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WAVファイル(拡張子が.wav)はリニアPCM以外のデータも保存できますが、自分はリニアPCM以外のWAVファイルは見たことは無いです。
(よって質問者さんのWAVファイルはリニアPCMでしょう)#1の回答者さんの情報(auのWEBページ)からLISMOはWAVに対応しているようなので、LISMOが変換するのは著作権情報等の属性情報で、リニアPCMデータ自体は加工しない(MP3のような不可逆圧縮は行わない)と思いますが、どうでしょうか?
ためしに、LISMOで取り込んでから、携帯側で取り込んだファイルのサイズを見てみてはどうでしょうか?
ほとんど変わらないサイズであればリニアPCMのまま取り込まれたということになりますし、何分の1などと、明らかに小さくなっているようで有ればなんらかの圧縮がなされた可能性はあります。(可逆圧縮の可能性が無い訳では無いが)
この回答への補足
auから正式回答があり、リスモではWAVEファイルの転送に対応しておらず
リスモを経由する場合必ず再生可能な圧縮音源に変換される仕様になっていると
回答がありました。
仰るように私も何度となくスマフォ以外Hi-MDへの転送でファイル変換されたかどうかを見てきたので
ファイルサイズを一見すれば圧縮がなされているかどうかは分かります
勿論質問スレを立てる前確認して圧縮がなされた形跡があったので質問スレを立てたのですが
どうやら、SDへ直接コピーしないと圧縮されてしまうようでした。
現在コピーしたファイルはアルバムタイトルなど表示が一部バグってるものの
正常に認識し再生出来ております
要するに、リスモはWAVEファイルに限って転送は出来ないが再生は出来ると言ったソフトの様です。
No.1
- 回答日時:
PCMファイルってWAVファイルのこととは違うのですか
通常WindowsではリニアPCM形式のファイルは
WAVファイルとして認識されると思います
auは使っていないのでLISMOのことはよく分からないですが
ホームページのQ&Aでは
LISMOプレイヤーではWAVファイルにも対応していると書いてありますが
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc …
この回答への補足
リニアpcmがWAVEとなる事はわかってますが
IS03はPCMに対応とのこと。
WAVEだとリスモで転送時に変換されてしまうのです
それを避けたいので、PCMでとスレを立てました。
要するにWAVEでも良いのですが、IS03に転送時にPCMとなれば良いのです。
上にも補足で書きましたが、auのサポートセンターより回答があり
リスモではWAVEファイルを再生することは可能でも、リスモを使ってPCから転送することは不可能なのだそうです。
リスモを使用するとMP3に変換され携帯へ転送されてしまう仕様なんだそうです。
ややこしいけれど、WAVEファイル形式で楽しむ場合は自己責任で
直接カードへ転送する方法しかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- フリーソフト DVDをmp4ファイルに変換 2 2022/12/18 12:51
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
Accessデータベースのファイル...
-
GBA用ミュージックレコーダーMP...
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
PremiereでのAVIファイルの読み...
-
携帯動画変換君
-
ISOファイルをMPEG形式に変換す...
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
MP3の編集
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
PhtoshopでEPSファイルが開けな...
-
iTunesでmidをmp3に変換する方法
-
32GB 型番X8 のMP3プレイヤーを...
-
個人で楽しむため、DMMのストリ...
-
自炊で読むアプリ android IOS
-
LOTUSのファイルをEXCELに変換
-
MicrosoftWordでページメーカー...
-
AVIをDVDに焼けるファイルに
-
wavファイルの拡張子変更ができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
txtファイルをexeファイルに...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
アクセス:フォームビューから...
-
PhtoshopでEPSファイルが開けな...
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
EMLファイルをWordに変換する
-
32GB 型番X8 のMP3プレイヤーを...
-
ファイルの変換について
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
iso→cueに
-
WMV9が使える動画変換ソフト
-
LOTUSのファイルをEXCELに変換
-
DVDFlickでDVD二層用ファイルが...
-
iTunesでmidをmp3に変換する方法
-
asx形式をMP4形式の変換したい…
おすすめ情報