
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> メソッドで hogehoge(Context context,String path~)なんてなってて、そのメソッド使うときに
> contextにはthis て、渡してるんですが、、これは自インスタンスを入れてるんですよね?
これはご存じの通り、自分のインスタンスを渡しています。
なぜこれが許されるかというお話になるのですが、それは、
thisが継承しているクラスが、何を継承しているかを見れば
答えになるのでは、と思います。
つまり、thisが継承しているクラスは、上位階層でContextクラスを
継承しているでしょう。
その時に使われるのは、thisと指定したインスタンス内で定義されている
メソッドなどではなく、thisの継承元Contextクラス内で定義されている
メソッドなどになります。
No.1
- 回答日時:
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B3%E3%83 …
つまり、そのcontextを利用して、いくつかの情報を取得したり、制御したりすることが出来るわけです。
『特定の情報や制御を有している塊』です。
つまり、そのcontextを利用して、いくつかの情報を取得したり、制御したりすることが出来るわけです。
『特定の情報や制御を有している塊』です。
この回答への補足
ええ、、まぁそのようにいつも説明に書いてあるのですが。
メソッドで hogehoge(Context context,String path~)なんてなってて、そのメソッド使うときにcontextにはthis て、渡してるんですが、、これは自インスタンスを入れてるんですよね?
この場合はインスタンスそのものでなく、そのインスタンスの情報が扱われるってことなんですか?
なんだか書いててよくわかりませんが;w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
googleスプレッドシートのスク...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
eclipse実行ができない
-
結果的につかあなかったけど
-
配列にnullを代入すると、null...
-
eclipseで作ったプログラムを他...
-
スプレッドシートからリマイン...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
配列にnullを代入すると、null...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
プログラミングの問題です。大...
-
正規表現について質問です。 カ...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404...
-
マイクラでPythonのプログラミ...
-
JSFタグのfタグとは
-
スプレッドシートからリマイン...
-
Processingでマウスクリックで...
-
eclipse実行ができない
-
eclipseで作ったプログラムを他...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を...
-
プログラミングのプの字も知り...
-
自作Androidアプリのデータ引き...
-
直し方について教えて頂きたい...
-
googleスプレッドシートのスク...
おすすめ情報