電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者であるにもかかわらず、1/144熊本城のプラモデルを購入し、製作にかかったところ、内装(襖、障子等)の塗装の部分でいきなりつまづいてしまいました。筆で塗装するには細かすぎて途方に暮れています。初心者でも可能な方法を指南して下さい。

A 回答 (2件)

初心者さんということで、やはり筆塗りで行われると思います。


完成前後の1/144熊本城の写真を見たところ、キットの元の色はブラウンで
それを、つや消し白、板敷色(クレオスCK5)、黒で仕上げるように見受けられますが。
写真を見るかぎり、もし私がエアブラシを使わず、筆塗りで襖と障子の塗装を行うとしたら
1.板敷(クレオスCK5)で全面又は柱の部分を塗装
2.柱の部分を細切りにしたマスキングテープやマスキングゾルでマスキング
3.つや消し白のスプレー缶で襖、障子、白壁を塗装
4.エナメルの黒で襖などの化粧縁を塗装
5.同様にエナメルの金等で襖の引手を塗装
といった工程をとると思います。
(実際はキットパーツを手に取って見てみないと、こまかな工程を決められませんが)
エナメルを使うのは、板敷色(クレオスCK5)とつや消し白がラッカー系の塗料なので、
エナメル塗料を重ね塗りして失敗しても、エナメル溶剤でふき取ることができ、
塗りなおしが効くからです。
板敷色を塗るときも、ビンのままの塗料で一気に塗るのではなく、薄めたものを
スペアボトルなどにつくり、それを数回に分けて塗ったほうがいいと思います。
(薄めに1回塗ったら丸1日乾燥させて翌日また塗るといった感じに)
塗るときは、戻し筆はしないで一方の方向へ塗り、縦に塗ったら横に塗るというように
格子状に塗っていくと、良いかと思います。
筆塗り、マスキング共にとても時間がかかると思いますが、一気に行おうとせず
焦らずゆっくり行ってはいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

プラモの初心者さんが塗装する場合、まず「筆」です。

細かい所は「小筆」で、大きい部分は「平筆」で塗るのが手順です。プラモは90%が塗装で決まります。プラモの塗料は基本「油性」なので、乾燥するまで時間がかかります。根気の勝負です。障子や襖の部分ですと、まず気が狂いそうになる程細かい所から塗ります。小筆の一番小さいやつで、先っちょに塗料を付けて少しづつ塗っていきます。本当はマスキングすれば良いのでしょうが、襖では余りに細かいので、この場合、マスキングは使えません。

要は「経験」なんです。プラモはとにかく「経験」がものを言うんです。一言で言えば「根気」。慣れたらその内、小型のエアブラシを使いたくなります。これは綺麗に早く塗れますよ。物作りは根気です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報