
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.3です。
たしかに、白化した部分に接着剤を塗り、完全乾燥後に表面処理を行えばリカバリ出来るかも知れません(やったことはありませんけど)。
私がやったことのあるのは、「チューブ入り接着剤が漏れて、パーツのエッジの一部を巻き込んで溶けてしまった部分を補修した」時でしたが、色味も変わらず上手く補修出来たので、このケースでもリカバー出来るかなと思いました。
塗って失敗してもその部分をえぐって充填すればいいので、挑戦する価値はあるかも知れませんね。
塗装も模型製作の上で楽しい要素ですから、環境など諸条件もあるでしょうが、挑戦されてはどうですか?
No.4
- 回答日時:
白化した部分をカッター等で平らにして(ヤスリはNG)爪で擦ると、多少軽減されます。
試してください。
回答ありがとうございます
模型誌などの簡単仕上げ法で紹介されているTIPSですが、私の場合は質問にも書いたように無塗装で仕上げたいだけでサンディングは忌避していないので、残念ながらその方法は意味がありません
No.3
- 回答日時:
無塗装は手間が掛からないようで綺麗に仕上げるには思った以上に注意と手間が掛かりますよ。
白化してしまった場合、その部分をナイフで削り、同色のランナーを流し込み用の接着剤で溶かしたモノを充当して完全乾燥後に整形してはどうでしょう?
塗装した方が簡単ですが、無塗装ということなので。
上記の方法は、パーツの欠けなどを補修する上で食い付きの良いため、パテでは取れてしまう場合などで重宝する昔からの方法です(エポパテ&ポリパテ登場以前の方法ですけど)。
この回答への補足
回答ありがとうございます
今、乾燥を待っているところなのですが、少し疑問が沸いてきました
ランナーをそのまま接着剤に漬けてもなかなか抉った部分に充填できるほど柔らかくなってくれないので、一旦削ってから溶かしたのですが、その際、削りカスは一旦白化しても溶かすと色味が戻りました
もし乾燥してもこの色味が保たれるとしたら、最初にパーツの白化した部分を取らなくてもそのまま接着剤で溶かせば済んでしまうんでしょうか?

No.2
- 回答日時:
タッチゲートって、バンダイの食玩ミニプラや低年齢向キットで採用されている方式のことですよね。
ゲートがなくて、先が丸まったランナーの端とパーツが直接くっついてるような。これはそもそも白化とか多少のパーツの抉れが避けられない仕様ではないかと思います。手でもぎ取るための仕様ですから。本格的なキットで採用されないのもそのためではないでしょうか。
僕も無塗装で組みますが、少し気をつけながらもぎとるようにしています。
この回答への補足
回答ありがとうございます
「少し気をつけながらもぎとる」の具体的な方法を教えてもらえないでしょうか
私はニッパーを入れるとき、ゲートの周囲を指で押さえつけて、なるべく断面からの力がゲートに掛からないよう気をつけているつもりなのですが、タッチゲートだとそれでもやっぱりもげて、パーツが抉れてしまったりします
No.1
- 回答日時:
ニッパーをあてる角度が悪いか切れ味が悪くなっている可能性があるのでは?
ナイフでもゆっくり切らないと白化します。
対策
大きい部品は開けてすぐに切り離しておく。(大きい部品はゲート部分に力がかかるので、より白化しやすい。)
両側にゲートがある場合片側を切ると重みで垂れ下がり、反対側の繋がった部分が白化するのでその辺も注意。
エッチングノコを使ってゆっくり切る。
等ゲート部分に力がかからない様に切るしかないですね。
塗装をする私はあまり気にしないのでリペア方法とかは解りません。
この回答への補足
回答ありがとうございます
エッチングノコはまだ試していなかったのでやってみたのですが、どうもニッパーより力が掛かってしまうようで、ほぼ確実にもげてしまいます
何かコツがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 4箇所の薄い六角ボルトのあとひとつが固くて外れません。 三ヶ所は小さいニッパーで外しました。 外れな 6 2023/06/12 16:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
- メイク すっぴん、白髪頭について。私の感覚はおかしいですか? 9 2022/03/28 20:07
- スキンケア・エイジングケア 美容に気を使ってる男子の印象ってどうなんですか? 5 2023/08/13 16:42
- スキンケア・エイジングケア その程度の紫外線でも肌に影響ありますか 1 2022/10/01 14:10
- Excel(エクセル) エクセルのグラフで式や文字列を無視したい 2 2022/12/14 10:47
- メイク 【メイクーベースメイクについて】 ご覧頂きありがとうございます。 ベースメイクで、洗顔・保湿後、水に 1 2022/04/09 23:33
- 食生活・栄養管理 筋トレ初心者です PFCバランスのついての質問なのです 私が取れる炭水化物が240gとなっていますが 1 2023/04/24 10:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル もみあげの白髪染め 3 2023/07/23 17:49
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 友達からプラモデル用のシルバーサーフェイサーを貰いましたが白に下地にいいよって言われまして白以外にも 1 2023/05/13 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RCボデー塗装の際、参考にす...
-
ガンダムのプラモデル パーフ...
-
一眼レフボディーの剥げた部分...
-
プラモデルの塗装…
-
ある塗装について質問です
-
キハ58系車体表記について
-
本格的にプラモをやってみたい
-
コトブキヤのゾイドと買おうと...
-
フィギュアの塗装について
-
あアサヒペンメッキスプレー塗...
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
ミラージュ2000-5 40周年記念塗装
-
RCボディの塗装で(notドリフ...
-
はじめて、今年、工業塗装で使...
-
【プラモ】筆塗をするのですが...
-
サーフェイサーについて。 ...
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
初心者のガンプラの塗装
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
メッキの上から塗装するにはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
インターロッキングへの塗装
-
マスキングテープの跡が残る!!!
-
塗装の面積計算方法
-
エアブラシ シングルアクショ...
-
ツルツルした物にかけたラッカ...
-
タミヤのファインサーフェイサ...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
-
屋外キュービクルの塩害対策
-
車のプラモデルの塗料について...
-
ガレージキットの塗装のテカリ...
-
サーフェイサーの上の塗装
-
プラモのアクリル塗料と接着剤...
-
エアブラシ使用の悩み
-
日本陸軍機の塗装についてです...
-
筆塗りのはみ出しについて
-
ゴム製のキャタピラの塗装について
-
レジンキャスト製ミニカーの塗...
-
油圧ショベルの塗装と油落とし
おすすめ情報