重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 はじめまして、こんにちは。
これまで何枚かRCボデーを塗装してきましたが、
考え付く塗装パターンはすべて使い切ってしまいました。
そこで、みなさんが塗装の際カラーリングの参考にしているサイト
などございましたら教えていただけないでしょうか?

ちなみに塗装しようとしているボデーは1/10タミヤSX4です。
色を決めるときは、とりあえず視認性だけは気にみやすい色にしてます。

A 回答 (2件)

僕も視認性は、意識していますが高校生なので、なるべくお金がかからないようにスプレーの数を減らしたりしています。


でも、色を減らすとどうしても自分らしさが出ないので最低2色+αぐらいの感じで色を選んで塗装しています。
僕の場合は、フロントからサイドスカートを赤で塗装して、
天井?からリア付近を黒で塗装することを基本に考えて、
ほかにどんな色があったらいいかなと、考えながら買い物しています。
hiragさんのようにこれまでに塗装の経験があるのであれば、デカールや塗装などで自分だけのマークのようなものを作られては、いかがでしょうか?
パソコンなどで簡単にできますし、写真もデカールにできるので世界に一つだけのデカールが作れます。
僕は、やったことありませんがしてみたらボディ塗装がさらに楽しくなるのではないでしょうか。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
自分のきまったカラーパターンみたいのを決めているわけですね。
私は毎回ボデーとともにフィーリングで色を選んでしまうので、
後であれ?と思う事が多いです。
オリジナルデカールも良いかもしれませんね。
マスキングで細かい処を仕上げるよりはきれいにできそうです。
今までプリンタなかったため考慮してませんでしたが、安いプリンタ
買うのも手かもしれませんね。

お礼日時:2009/01/19 04:59

僕は、URLにはったようなようなサイトを参考にしています。


他にも、タミヤの公式サイトには、コンデレで上位入賞された方の
ボディなども紹介されているので参考にしてみては、いかがでしょうか。

参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~trc1104/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
タミヤのコンデレのは覗いたことがあったのですが、
教えていただいたところは、いろんな塗りがあっておもしろいですね。
(個人的にはスイカをモチーフにしたデザインのが好きです)
プラモデルもそうですが、RCの塗装も基本的にはなにを
縫っても自由なので、逆に困りますね。
私はそこで視認性だけは念頭においてますが。
atumさんは、なにかコレだけはするとかいった決め事はありますか?

お礼日時:2009/01/18 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!