
以前はラットで歪みを作っていましたが、最近、マーシャルAVT50のアンプで歪みを作るようになりました。
でも、エフェクターの効果がおかしくなってしまいました。
ワウは問題ないのですが、ブースターを入れると、以前は音量だけが上がってくれたのですが、現在は歪が上がるだけで音量が上がりません。
フランジャー/コーラス、フェイザーも変な感じになってしまいます。
使用しているエフェクターは
1、クライベイビー
2、MXR Micro amp
3、Ibanez Chorus/Flanger
4、MXR EVH Phase90
ブースターはソロの時に音量だけ上げる使い方です。
ブースター、コーラス/フランジャー、フェイザーをアンプのセンドリターンに繋いでも問題はないでしょうか?
コンパクトエフェクターをセンドリターンに繋げると変になると聞いたので
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エフェクターの効果がおかしくなった、というか平常運転ですね。
歪みは極端なコンプレッサーと考えればいいのでしょうか、波形の上端下端を潰して倍音を生み出すことで歪ませているので、ブースターを歪みの前段に持ってくればより波形が潰れるので歪が増し(ゲインプースター)、後段に持ってくれば潰れた波形自体のレベルを持ち上げるので音量が増します(レベルブースター)。
空間系のエフェクトは歪みの後段に持ってくるのが基本です。
歪みというのは波形を潰すためにある程度増幅させているのですが、空間系を前段に持ってくると増幅する前、つまりクリーントーンに効果が掛かるんですけれど、そうすると原音とエフェクト音両方増幅されて歪みますが、ディレイのようにエフェクト音が減衰していものだと、原音は歪んだままなのにエフェクト音だけクリーントーンになっていくというあまり聴こえのよろしくないエフェクトになってしまいます。
ワウは一番最初に持ってくるのが基本です。
ワウはペダルを踏み込んだりすると内部のボリュームが動き、それに合わせてワウの周波数のピークの位置が変化しますが、歪みを掛けた後だとエグイ・・・
一部のファズだと順序を入れ替えますが、やっぱりエグイです。
と、言うわけでエフェクターには後に繋いだエフェクトが優先されるという法則があるのでした。
クライベイビーはそのままで問題ないですが、コーラス、フランジャーはセンドアンドリターンに入れたほうがいいですね。
その辺のエフェクターは繋いでも大丈夫です。
一応レベルの切り替えスイッチみたいなの付いてると思うので正しいレベルに合わせてください(うちのBlackstarHT-5は-10dBだった)
問題はブースターですが、以前センドアンドリターンに繋いだことがあるのですが・・・正直よく無かったです。
ハイが落ちてミッドが強調されてなんだかなぁ、みたいな音になりました。
第一プリとパワーの間で変に増幅させたらパワーがやばいんじゃないのか?と思うんですが、どうなんでしょうかね?
でも真空管、特にパワー管の歪なら前段にブースターを持ってきても歪と音量が一緒に持ち上がると思うんですが?
No.2
- 回答日時:
通常センドリターンにはブースターやコンパクトペダルは繋ぎません。
センドリターンにブースターを繋ぐとギター→プリアンプ→ブースター→パワーアンプと、プリの歪みの後ろに繋ぐ事になってしまいます。
第一、コンパクトエフェクターは基本input入力に適応した設計となっていますので、センドリターンと入出力のレベルが合いません。
そのため、inputで使用したときとは違った音質になってしまうし、間違った使い方なので改めましょう。
センドリターンはアンシミュなどをアンプのプリ部で音質を変えずに使用したいという時や、アンプで歪ませる時に、入出力レベルの合う空間系のラックエフェクターなどをつないだりするのに使うと良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラフメイカーに使われてるエフ...
-
アンプ センドリターン
-
ギターエフェクターバッファに...
-
☆BOSS OD-1について☆
-
ソロ時のブーストの仕方
-
ギター、ラック式エフェクター
-
175Rのようなスカ系の音を出す...
-
中華製アンプ
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
観客用のスピーカーから出てく...
-
フェンダーザツインのフットス...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
家の玄関の鍵が開く音がして 玄...
-
効果音が印象的な曲
-
アンプの音が途切れるのですが...
-
マイクの寿命について
-
電動のスポーツカーはマニュア...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
キーボードにエフェクターを接続
-
ソロ時のブーストの仕方
-
いらないと思うエフェクター教...
-
ギターのエフェクターについて...
-
エフェクターについて教えてく...
-
Marshall JCM2000 TSL100のエフ...
-
セミアコ、ホロウに合うエフェ...
-
入水願いのベースの音作り
-
マルチエフェクター[ZOOM G3]...
-
おすすめのエフェクター教えて...
-
「アーミング」を電子的に行え...
-
スイッチング奏法を表現できる...
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
ME-50について
-
<Dist.>と(Howlling)について
-
エフェクターをつなぐ順番!
-
メタリカのジェームスの音を作...
-
☆BOSS OD-1について☆
-
ギターの音の作り方教えて下さい。
おすすめ情報