
私は5階立てビルの1室に現在住んでいます。
この地域は電波障害があるらしく当ビルはケーブルTVでの
地デジになることが決まりました。
そこで質問があるのですが、管理会社からケーブルTV会社に電話して
対応するよういわれましたが、別に特別なチャンネル等は必要なく今まで
通りのチャンネルが見られればいいのですが、その場合も毎月何かしら
ケーブル会社に受信料を支払わなくてはいけないのでしょうか?
工事費等は実費で支払うとしても、例えば毎月2000円近くの受信料を支払わなくては
いけないのなら、本当に貧乏な人はどうすればいいのでしょうか?なんて疑問に思いました。
私は地デジは設備さえ整えればアナログ放送と一緒で無料で見れるものとばかり
思ってましたので・・・。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マンションに共同アンテナが立ててあり、アンテナ繋げば見られる、という場合は、共益費のうちから支出されていることになるでしょう。
ケーブルテレビ等で、ネットワークを使用して地デジ電波の再配信を受けるなら、月額がかかってしまいます。
共同アンテナ方式だったら良かったんですが、それでは電波受信できなかったということで、そうなってしまっているんでしょうね…。
No.1
- 回答日時:
管理会社やケーブルTV会社に聞いてください
少なくとも会社名くらい出さないと
答えようがないと思いますけど
うちは千葉県のJCN市川|ですが
無料で見れるコースがありますね
無料コースの契約は大家がして契約料も大家が払っています
部屋代に入っているかもしれませんけど
この回答への補足
ありがとうございます。
会社は中部ケーブルネットです。
お試し期間は無料でみれますというような
ことがネットに書いてあったんですが、無料コースなどは
ないような気がします。
電話しても全然繋がらないのでここで質問してみました。
でも、ケーブルしか方法がない地域やビル等の住宅で無料コース
がないケーブル会社の場合、普通のTVを有料で見なければいけない
場合もでてくるということでしょうか?その場合、本当にそのお金を毎月
支払うことができないl場合、TVをみるなというとなのでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
テレビのアンテナ線
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
無線LANの受信を良くするための...
-
屋外で使うアンテナケーブルに...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
BSアンテナ付きのマンションに...
-
長距離(150m)LANを構築す...
-
【画像あり・パラボラアンテナ...
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
"cut and try " は、何を cut ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビのアンテナ線
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報