
最近、パソコン周辺のLANケーブル、パソコンやプリンタ、電話機、電源タップ等のコードがぐちゃぐちゃになっていたので、配線を結束バンドとスパイラルチューブでまとめてすっきりしましたが、LANケーブルと他の電化製品の電源コードを束ねるとネットの通信速度に影響があるのでしょうか?
LANケーブルだけ別にした方がよいでしょうか?
何か、まとめた頃からネットが遅くなったというか、動きが鈍いような気がします。
ページが表示されてからマウスでスクロールできるまでに時間がかかります。
因みにBフレッツで、LANケーブルはCAT7を使用しています。
今手元に、CAT5Eのケーブルもありますが、5Eの場合だともっと影響でますか?
No.5
- 回答日時:
速度に影響は確実に出てきます。
電気工事を行う際にも電源線と通信線との間には隔離壁を設けるか、十分に話しなさいとの条文があるほどです。
cat.7 はシ-ルドがあるのでまだその影響を軽減できますが、cat.6 以下になるともっと影響を受け速度が落ちてしまいます。
遅くなると言っても何となく遅いと感じる位ではありますが、もったり感が続けば不満が出てきますので改善された方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
私は以前に小オフィスで担当していて床配線用のモールに100Vケーブル/LANケーブル/プリンターケーブルを纏めて敷設した経験がありますが全く問題はありませんでしたね。
質問者さんの場合Bフレッツで、CAT7はオーバースペックです。CAT5Eで全く問題なし。

No.3
- 回答日時:
電源ケーブルの50Hzや60Hzのノイズで体感できる程の速度低下は起きません。
それで体感速度が変わるくらいなら、ADSLで使用しているパソコンと、光ファイバーで使用しているパソコンでの体感速度が変わるという事になるでしょうが、現実にはそのような事は発生しません。
No.2
- 回答日時:
速度には影響しません
ですか伝送エラーを起こせば、再送が行なわれ伝送に要する時間は余計にかかります
程度がひどすぎる場合には 大部分がエラーとなり通信ソフトがエラー多発で中断させてしまいます
単に電源ケーブルとLANケーブルを束ねたくらいでは質問者が体感できるほどの違いはでないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
FMアンテナの作り方を教えて
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
オーディオ用接続コード(音声...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
かしめ(圧着)工具無しでLANケ...
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
コードレスfaxのアンテナが折れ...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
PASMOを切って小さくする方法
-
光ケーブルの保護について
-
写真のケーブルを素人が短くす...
-
VersaPro Rを内蔵無線LANに...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
電気工事 配線工具 ケーブル...
-
BS放送1階では見れるのに2階で...
-
BS、CS視聴の方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
M.2 WiFi カードってアンテナな...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報