プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三和自動シャッターを付けたのですが、家に植えてある木が邪魔して、
帰宅のときにシャッターの前まで行かないと
リモコンで開かなく、少し待ち時間ができるので
家の端までアンテナを延長(導線みたいなもので)
できたら、リモコンで少し早くシャッターを開けれるので待ち時間もなくていいなあと思うのですが、

アンテナ延長とかできるでしょうか?できる場合、銅線みたいなもので
も延長できるでしょうか?DIYで安くしたいので・・・

A 回答 (4件)

当初はシャッターの前で開いてくれれば満足していたのですが、使っているうちにそれでは満足できなくなるお気持ちは良く解ります。


実際、100mも離れた所から快適に操作している人もいるようですから。

方法は色々あると思いますが、

1.DIY的ではありませんが、シャッター屋さんと相談された方が一番の近道では?

2.まさかリモコン電池が消耗と、アンテナ配線系統に接触不良はありませんよね。

3.先端の20cm?の垂直アンテナ部分に、1m程度の細い被服銅線を電気的に接続して、それを目的の場所まで延長してテストしてみる方法もあります。

4.どうしてもアンテナ部分を感度が良くなる場所まで延長したい場合は、壁貫通している線の取り外しが大変ですが、受信機本体からアンテナと同軸ケーブル部分を外して、無線屋さんへ持って行き、希望の長さにケーブル取り替えてもらう方法があります。シャッターの位置から家の端までどのくらいの距離があるのでしょうか。あまり長すぎると、導体抵抗のロスにより良い結果は得られないかも知れません。また、垂直アンテナとケーブルは、バラせない構造になっていることもあります。

わが家の例が参考になるか怪しいですが書いてみます。

完全に見通しは良いのですが、家内の自動シャッターの到達距離は50m、隣に密着している私のシャッターは20m弱と感度がまったく異なり、いつも不快な思いをしていました。

垂直アンテナの位置を、ケーブルの長さが許す限り高くしてみましたが効果なし。前述3.のように、垂直アンテナ部分に1m程度の電線をつなげてみましたが、これも効果なし。

しかし、このアンテナとケーブルは、あくまでも受信用のアンテナですから消極策に過ぎないことに気付き、リモコンからの発射電波を強くすることにしました。

まずは、リモコンの裏蓋(メーカーにより構造は異なります)を開けて、プリント基板のアンテナらしいものを探しました。私の場合は、2.5cm程度の裸の銅線が、リモコンの先端部分に、アンテナらしく基盤から浮かせた形でありました。電波によるリモコンアンテナは、どんなメーカーでも先端部分にあると思われます。

そのアンテナ部分の任意の位置に、垂直アンテナと大体同じ長さ(波長を考慮して)に切った極めて細い被服銅線を半田付けしました。使い方はケースの隙間からその線を引き出し、ダンゴにならない程度に常に延ばして使います。

これで、50mは安定した操作ができるようになりました。
これならかなりDIY的であると思いますし、電波法上でも高周波出力をアップしていないので、違法にならないはずです。如何でしようか。

月並みですが、あくまでも自己責任で。

この回答への補足

詳しい具体例ありがとうございます。
以前車でキーレスのアンテナ延長をして劇的に伸びたので
同じような方法でできないものかと・・・
回答にあったような方法でも可能みたいなので
試してみようとおもいます。

補足日時:2007/11/07 19:49
    • good
    • 0

送信機の改造は、違法です。


送信回路を弄らずに、出力を弄っていなくても、
法律で制限されているのは「そこから放射される電波の強さ」
ですから、よほど素人が作った送信機で無い限り、
(逆には、市販品である限り)
たいていの場合違法になるでしょうね。

この回答への補足

送信機いじると一言も書いてありませんが???

補足日時:2007/11/07 19:58
    • good
    • 0

木で電波が遮断されるというのは、あまり聞きませんね。

そんなに微弱電波なのかってことです。普通は安価なものでも20m、いいものだと100mは飛びます。
赤外線なら、阻害要因にはなりえます。アンテナというか、受光部の位置を変えることが必要になるでしょう。アンテナ延伸では対応できない場合も。また、感知距離自体が短い(せいぜい数m)でしょう。
電波は拡散、反射して、到達圏内であれば方向性は関係なく進む特質がありますが、赤外線は鏡面などの反射体がない限り直進しかしませんので、使い勝手はおちることがあります。

この回答への補足

あまり聞かないといわれても、事実届かないのですから・・・
反対側で試すと50Mは軽く届きますので・・・

補足日時:2007/11/07 19:56
    • good
    • 0

とりあえず電気の通るものであれば延長は可能です。


電気コードでも、アルミ線でも可能です。
ですが、野外に設置する物なので、錆びにくい物を選んでください。
例えばアルミ線やビニールの被覆で覆われているものなどが好ましいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!