
No.8
- 回答日時:
その家は、注文建築なのか建売なのかどちらでしょう?
注文建築ならアンテナなどもどうするか話し合いがあったと思いますが、建売の場合はすでに設置されている物を見逃しているだけかもしれませんし、すでに回答があるように共同アンテナがつながっている可能性もあります。
建売なら、施工業者に確認したらわかると思います。
壁にアンテナのコンセントが来ているところを見ると、すでにアンテナが付いている可能性が高いと思います。
No.6
- 回答日時:
壁のコンセントのところの端子につないでます。
。。※ケーブルテレビは、まだその地区自体に線が来てないので、今工事をしてるところで、契約だけして、待ちの状態です。
「工事途中で、契約待ちでも実際には繋がってる」?完成検査後契約に成ると思う。
※又は屋根で無く壁にアンテナが有る、
※立て替え新築で既存の電波障害のケーブルが有る
※強強電界で飛び込み電波が有る
以上のどれかと思います。
No.4
- 回答日時:
お住まいの場所が良くわかりませんが、難視聴地域(遠距離やビルで電波障害がある場合)では共同アンテナを立ててケーブルテレビのように配信している場合があります。
この場合には各戸にはアンテナはありません。No.3
- 回答日時:
アンテナに繋がなければ、テレビは映りません。
>最近新築の一軒家に引っ越しました。
失礼ですが、新築の家をご購入されたのなら、アンテナが立っているかどうか
分かりますよね。
で、家の屋根にはアンテナは立っていないと言うことですね。
ケーブルテレビは、契約しただけで、モデムとか何か機械みたいなものは、
無くて、当然テレビとは繋げてもいないわけですよね。
あとは、テレビには、アンテナ入力端子があるのですが、それは、
どこに繋がっているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ご質問の中身が
「アナログのアンテナは立っていて、
地デジのアンテナは立てていないのに映る」ということでしたら、
アナログのアンテナで、映ることもある-というのがお答えです。
地デジは、アナログのVHFとUEFの帯域のうち、
UHFの方を使っています。
ちなみに地デジはUHFです。
お宅のテレビの入力端子が、地デジとアナログが1本の端子であれば、
アナログのつもりでつないだアンテナ線で、地デジも見れる-
ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アンテナ無しで地デジ受信
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
テレビ
-
地デジ アンテナ端子につながなくても見れる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
UHFアンテナなしで地デジ見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
TVアンテナ端子付近に手で触ると電波強度が変わる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母屋のルーターから離れにLANケ...
-
5
電話のコード(ケーブル)の自...
-
6
マンション建設による電波障害...
-
7
地デジがアンテナなしで映るの...
-
8
フレッツテレビ利用の方、ブー...
-
9
携帯のアンテナ基地の設置料っ...
-
10
LANケーブルを隣の家に引く
-
11
ケーブルテレビ対応マンション...
-
12
アンテナケーブルの延長について
-
13
フィーダー線から同軸線に変え...
-
14
BSアンテナ無しでも映る理由が...
-
15
カテゴリー5と6の見分け方
-
16
LANケーブルを直角に曲げた配線...
-
17
隣に家が建ったせいで・・・
-
18
光ファイバに対する電磁波の影...
-
19
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
20
なぜ??突然テレビが映らなく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter