
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
建物が新たに建つことによりの電波障害はある程度は予想できるが、
完全には予想できません。
ですので地域によっては建築確認の際に電波障害の調査を義務付けしている地域も有ります。(特に高さが高い建物は)
電波障害を受けた方は、建主や施工業者に共同アンテナを引いてもらったりケーブルを引いたりしえ対応しているのが実情です。
逆にいうと電波障害を告げない限りは、そういう措置もとれないということです。
今回の場合はお隣の影響が明らかですので、早めに連絡したほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
日が当らなくなったと訴えたのは何度か聞いた事がありますが・・・
まず先方に言ってみたら解決するのではないでしょうか?
それでもダメな時に法的手段に出れば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
家を建てる側は 別に妨害をしようと思って建てているわけでは
無いことはおわかりかと思います
法的に問題の無い建築物であればある意味 何を建てようが
勝手な事です
前の家の外壁の色が気に入らないということで訴えを起こした例を
知っていますが却下されています。
この場合は差し障りの無いように正直に
お隣に相談することが一番の方法ではないでしょうか?
ご近所の問題はあとを引き面倒なことが多いものです
お互い様である部分が多かれ少なかれあると思います
法律論はそのあとでもいいのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
経験者です。
その3階建の現場監督に書面(名前、住所、連絡先、BSの状況など簡単でいいんです。)を持って改善してもらうように言いましょう。
私の場合は隣の屋根に私のBSアンテナを取り付けケーブルを引き込んでもらいました。
その工務店の契約の電気さんがやったようです。
もちろん、費用はあちら持ちでした。
設定がいいのか今までより映りがいいみたいです。
だまっていると苦情がないのでそのまま建っちゃいいますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
経験者です。
その3階建の現場監督に書面(名前、住所、連絡先、BSの状況など簡単でいいんです。)を持って改善してもらうように言いました。
結論としてその3階建ての屋根に私のBSアンテナを取り付けケーブルを引き込んでもらいました。
その工務店の契約の電気さんがやったようです。
もちろん、費用はあちら持ちでした。
設定がいいのか今までより映りがいいみたいです。
だまっていると苦情がないのでそのまま建っちゃいいますよ。
No.1
- 回答日時:
以前近くにアパートが建てられTVの映りが悪くなったので、N○○に相談したところ建設中であれば苦情をいえば何とかしてくれたそうなんですが、時すでに遅く工事が終わってからでした。
ここでどこに苦情を言えばいいのか分かりませんが、多分BSのアンテナの場所を変えることになると思います。その時の費用をどうするかってことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
隣家の電波障害。うちの責任ですか?
一戸建て
-
隣に家が建ってテレビな映りが悪くなった
一戸建て
-
電波障害による近所トラブル
その他(家事・生活情報)
-
-
4
BS.CSアンテナの向きに家が立つと電波は?
CS・BS
-
5
隣に住居を建てはじめてからBS・CSが写らない
その他(住宅・住まい)
-
6
隣の家からアンテナについてクレーム
一戸建て
-
7
隣に家が建ちテレビの映りが悪くなった;:
その他(住宅・住まい)
-
8
電波障害の範囲について
一戸建て
-
9
最近突然自分の部屋の電波が悪くなりました 繋がらないわけではないのですが明らかに悪いです ・左側の部
FTTH・光回線
-
10
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
-
11
隣に家が建つことによって自宅と庭が真っ暗に…(日照権の質問)
その他(法律)
-
12
隣の家のテレビアンテナが敷地を越えている
一戸建て
-
13
新築建築中の近隣トラブルに悩んでいます
一戸建て
-
14
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
15
新築中の家に対して北に隣接する家から苦情
一戸建て
-
16
電波障害や日照権の近隣トラブルについて
一戸建て
-
17
実家の南側に3階建の家が建つことになりました。 実
その他(住宅・住まい)
-
18
アパートが建つと日当りが悪くなり困っています。
その他(住宅・住まい)
-
19
マンション建設による電波障害への対応につきまして
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LANケーブルと電線の干渉について
-
5
三重テレビが映りません
-
6
ケーブルテレビの断線
-
7
隣に家が建ったせいで・・・
-
8
マンション建設による電波障害...
-
9
電話のコード(ケーブル)の自...
-
10
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
11
フィーダー線から同軸線に変え...
-
12
LAN配線工事はどこに依頼するの...
-
13
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
14
LANケーブルを隣の家に引く
-
15
CD管の敷設
-
16
引越しに伴いTVについて
-
17
LANケーブルの「2芯」と「3芯...
-
18
道路を挟んで15メートル離れ...
-
19
集合住宅の地デジ視聴について
-
20
光ファイバに対する電磁波の影...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter