
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 2台を並列につけた場合は、どのような効果があるでしょうか?
アンテナを複数設置した場合、BS/CSの受信波のデジタル信号の位相」が合うとレベルが上がり、「位相」が合わないとレベルが低下します。
「位相」が合う/合わないは、交流知識や、デジタル知識や、ベクトル知識(複素数・三角関数の知識)を説明すると長くなるので省略します。(知識が有る人ならば「位相」の理解は出来ます)
位相を合わせるには、2つのパラボラアンテナを接続するアンテナコードの長さが一番影響します。
「位相」
https://www.google.co.jp/webhp?complete=0#hl=ja& …
ご回答を頂きまして有難うございます。
なんかすごく難しそうですね・・・
単純に一機ずつレベルが最高になるように方位を決めてしまって、
それからストレートに接続したのでは、位相は合わないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
効果はないと思います。
そもそも同じ受信をする事は出来ないと思います。
1つがBSのみで1つがCSであるならば可能ですが。
1本の線で2つのパラボラアンテナは分配器で電源の供給は出来ますが・・。
曇りで受信が悪いのであればパラボラアンテナの角度及び向きがあっていない。
もしくは受信センターがずれているか、パラボラアンテナの皿が汚れている。
パラボラアンテナは皿で受けた電波を真ん中に集中させるものですから反射が弱くなれば
感度が落ちます。
それに受信機のアームがプラ素材の場合は温度変化でセンターがずれやすいので・・。
ご回答を頂きまして有難うございます。
アンテナの向きなどはドンピシャだと思います。
TVを横に置いて、レベルを見ながら合わせましたから・・・
曇天といいましても、雲の相当厚いときで、
雷雨のときにブロックノイズが入っていました、って位ですので、
みんな同じ状況みたいでした。
2台設置して、感度が上がるのかな?・・・
なんて思いましたので質問をさせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
他のケーブルをLANケーブル...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
地デジを八木アンテナで受信。...
-
屋外LAN配線(架空配線)したい...
-
室内で携帯電話でのワンセグ電...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
地デジアンテナについて
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
ケーブルテレビの断線
-
LAN配線
-
地下室に無線LANの通信は届...
-
CATVとBS・CSアンテナ
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線を通してる方教えてくだ...
-
BS.地デジ混合
-
アンテナ調整について
-
ホームテレホンNTT-AXの使用設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
経理の仕訳を教えてください。
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
マンション建設による電波障害...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
おすすめ情報