
まず、状況を説明します。
サーバーに対し、クライアントが約30台のLAN環境で起こっている現象です。
サーバーのハードディスクにファイルを保存すると勝手にファイルごと消えたり、ファイルの中身が過去の物に書き変わっていたり、もしくは別のクライアントのハードディスクに保存されたりという現象が起こっています。
確かめた事
基本的には復元ポイントに関することと考えたのですがXPの復元機能以外の復元ソフトの様な物がサーバーもしくはクライアントにインストールされていることはありませんでした。
またウイルスの仕業も考えたのですがウイルスバスターなどで引っかかる物はありませんでした。
原因と対策についてお聞かせ下さい。
同じ様な現象が起こっている方がいたら状況を教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはサーバの管理をされていないのかもしれませんが、管理者の方に次の2点を伺っておいてください。
(1)ドメイン構成になっていて、移動ユーザプロファイルを使用しているのか。
(2)複数のサーバを使っていたり、分散ファイルシステム(DFS)を使用して複製をおこなっているか。(大規模システムではクラスタサーバを使っている場合もあります)
サーバのハードディスクに保存する作業についてお伺いしますが、保存する場合に具体的にどこに保存するようにしていますか。サーバの共有ディレクトリを選び出すのにどのような操作をするのかをお答え頂いても結構です。また、サーバの時刻とクライアントコンピュータの時刻が一致していることも確認してください。
今回のご質問について2つの可能性があると考えています。一つはサーバ側の設定の問題であり、管理者でなければ原因が見えてこないもの。そして、Windows2000から搭載された、ファイルの移動先を自動的に追跡するファイルトラッキング機能、およびサーバと切断された後でもローカルでファイルを操作できる機能による障害です。いずれもサーバとクライアントの間での通信がうまくいく場合は問題が起きませんが、通信に障害が多発する場合には奇妙な問題が起きます。使用されているコンピュータについて何も書かれていないのでWindows 2000以降の機種ではないのかもしれませんが、企業内ネットワークの場合は管理者の方にご相談にならなければ解決しないかもしれません。
結局、パソコンの会社(F)と某管理会社に来て貰い解決しました。しかし、ntaさんの書いて頂いた内容は2社に渡しておきました。
よくわかりませんが解決しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのファイルはどのようなフォルダにあるのでしょうか。
移動ユーザプロファイルを使用して、ログオン・ログオフ時にサーバから読み出される環境が設定されており、問題のファイルがユーザプロファイルに関連する「マイドキュメント」にある場合はそういう現象が発生することがあります。あとはWindows2000serverのDFS(分散ファイルシステム)を使用して複製を行っている場合にもみられます。
この回答への補足
えっと・・・スイマセン。素人なのでよく解っていないのですが・・・
サーバーのハードディスクに保存してある物がいきなりクライアント(保存したクライアントと関係のない)のデスクトップに行ったり、保存してある場所は変わっていないのですが勝手に1週間ぐらい前に保存した状態に戻ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- サーバー サーバーマネージャーが消えた 1 2023/04/09 00:13
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で元のファイルとアップロー...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
.htaccessの設置方法
-
直リンって防ぐ事がせきますか?
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
FTPクライアントソフト Wi-Fiだ...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
共有フォルダの中のファイルが...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
zoomについて質問です。 明後日...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
友達にパソコンを貸すことについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
FTP
-
職場PCと自宅PC間でのファ...
-
共有ファイルが見れない?
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
外付けHDD感覚で使えるオンライ...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
「共有違反」って?
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
ホームページのアクセス権設定...
おすすめ情報