dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリアに旅行、または長期滞在した人に質問です。

1、オーストラリアの感想を教えてください。
   町並みはどうだったか?おすすめの観光地は?

2、アジア人に対しての差別がひどいと聞きましたが、差別されましたか?


この2つの質問にお答え下さい。
回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

オーストラリアのメルボルンに4ヶ月滞在し、シドニーとケアンズには旅行で行きました。



1、オーストラリアの感想を教えてください。
   町並みはどうだったか?おすすめの観光地は?
旅行で行くなら、ひとつの都市だけでなく、2~3ヶ所訪れるのが良いと思います。街ごとに雰囲気が違いますから。
シドニー・ゴールドコースト・ケアンズがオススメです。シドニーは大都会で近代的なビルや港もあれば、歴史的な建物や大きな公園もあります。ゴールドコーストは私は行っていないのですが、リゾート地というイメージがあります。街は小さいのですが、海と近く、水着で歩いている人もいます。
ケアンズは南国という印象です。街は歩いて端から端までいけるくらい小さく、みやげ物屋や飲食店が多いです。街とビーチは離れていますが、街中に無料のビーチをイメージしたプールがあります。車でちょっと出れば高床式の家や椰子の木、うっそうとした熱帯雨林があり、他の都市部とは大分雰囲気が違います。海・川・山でアクティビティが豊富です。


2、アジア人に対しての差別がひどいと聞きましたが、差別されましたか?
中には差別する人も一部いるようです。
http://www.magosido.com/tips/1/discrimination.htm

でも私自身は運よく差別を受けたと感じたことはありませんでした(気づかなかっただけかも?w)。むしろオーストラリアは親日国という印象で、人懐こい国民性だと思います。オーストラリアの高校や大学では日本語の授業もあり、ホームステイした家庭は「日本人を受け入れたい」と希望を出していました。
街中でも目が合うと笑いかけてくれたり、細い通路は自然と譲り合って「ありがとう」と言い合ったり、荷物で手がふさがっている時に、駆け寄ってドアを開けてくれる人もいて、優しさにジーンとすることが良くありました(他人同士では肩がぶつかっても謝りもしない日本とは大違いです)。自然と自分まで優しい気持ちになれます。
オーストラリアは人種の坩堝と言われていて、いろいろな人種や宗教があります。日本だったら外国人はすぐ分かるけど、オーストラリアでオージーに普通に道を聞かれたりして、「私が外国人とは分からないんだなぁ」と実感します。

またネットでエクスチェンジメイトの募集をすると、希望者が何人も連絡をくれました。日本語を勉強したい・日本人とお話したいという人は結構います。
    • good
    • 0

以前フィジーに住んでいた時に、そこから3回、昨年は日本から行きました。


延べ2ヶ月ほど旅行したことになります。

シドニーやメルボルンなどは都会ですね。
緑が多くて気持ちがいいです。
各国の美味しい料理が食べられますね。
田舎町は何もありません。食事も種類が限られます。

お奨めの観光地はブルーマウンテンですね。3回行きました。
シドニーから近いので日帰り観光される方がほとんどですが、ルーラかカーツゥンバに数日滞在をお奨めします。
このあたりは古くからの別荘地帯で美味しいレストラン、素敵な町歩きがたのしめます。
観光地ですが、シドニーより物価が安いですね。
緑の大渓谷はもちろんです。

もう一つはサンシャインコーストのヌーサですね。
観光地というよりオーストラリア人の避暑地といった感じで洗練された町です。
町の隣の国立公園に歩いて行けます。野生のコアラがいます。
ここからちょっと内陸に入った小さなユマンディという町で毎週マーケットが開催されます。
広大な広場にテントが並びます。
オーストラリア各地でマーケットに行きましたが、ここのが一番ですね。

エアーズロックには2月に行きました。
アリススプリングス空港に降りた途端、あまりの暑さに来るんじゃなかったと思いました。
熱帯のフィジーの方が遥かに涼しいですね。
ハエだらけです。
極度の乾燥で人間から水分を摂ろうと目鼻口をめがけて殺到してきます。
一度行けば沢山ですね。

メルボルンなんかは半分位がアジア系じゃないかと思うくらい東洋人が多いですね。
逆に田舎に行くと白人(英国系)ばかりです。(アボリジニは除く)
差別をされたと感じたことは皆無です。
フィジーのハイキングクラブでオーストラリア人とよく出かけましたが、みんな気さくで親切でしたね。
差別と言う分けではありませんが、気になったのはアリススプリングスで沢山みかけたアボリジニです。
昼間から所在なさげに町をうろついていたり、酔っ払いがいました。
    • good
    • 0

オーストラリアに10年以上住んでいます。



1.街並みは美しいです。旅行先は自然派の人と都市派の人に分かれますが、都市派の私にはシドニーやメルボルンがお勧めです。街角のお洒落なカフェでお茶を楽しみましょう。

2.人種を理由に差別を受けた事は一度もないです。世界中から集まってきた移民が住んでいますし、アジア系もとても多いです。アジア人の大臣がいるくらいですし。
    • good
    • 0

ケアンズに旅行で行ったことがあります。



>1、オーストラリアの感想を教えてください。
>  町並みはどうだったか?おすすめの観光地は?
綺麗で、(おっ、外国に来たな。。と思いました 笑)
英語が苦手なのですが、探せば必ず日本人がいて、助けてもらったりもしました。
お勧めの観光地は、、、広すぎてあまり回ることが出来なかったのですが、
やはりグレートバリアリーフには感動しました。

>2、アジア人に対しての差別がひどいと聞きましたが、差別されましたか?
どこの情報かは分かりませんが、私の場合は全くそんなことありませんでした。
むしろ、英語が出来ない私を飲食店・カジノなどで気さくに話してくれ、
「遠くから来たな。よしっ、これは俺のおごりだ」と言われて、お酒をおごってもらったり
しました。。
私は他にアジア(韓国、台湾)・アメリカ・アフリカ(エジプト)・ヨーロッパ(イタリア、ドイツ)に行きましたが、オーストラリアが今もう一度生きたい国ダントツでNo1です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!