dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の夜7時半ごろ加賀市を出て、名古屋市守山区まで、一般道で帰りたいと思ってます。

(1)305号→敦賀→8号→365号
(2)8号→越前市→365号
(3)364号→中部縦貫道(永平寺大野道路)→158号→156号
(4)364号→158号→156号

の、どれがオススメでしょうか?

すれ違い困難な区間が続いたりしなければ、カーブや坂は、それほど気にしません。

A 回答 (1件)

素直に8号~木之本から365号で関ヶ原~21号~22号で良いんじゃないですか? 別に混むような道じゃないですし(21号以降が夜中ですからね。

昼間だと混んでますけど)、多分これが一番速いです。

今庄経由の365号は抜けられはしますが結構本気の山道ですし、305号は昼間に走る分には楽しい道ですが、夜間海沿いにわざわざ遠回りに走ることもないかと。157など、8号より山側の国道は、どれも「酷道」区間が結構あったりして、夜間迷いこむと痛い目に遭います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
武生ぐらいから何故か8号の流れがかなり悪くなったので、今庄経由(面倒だったので、関ヶ原~一宮だけ高速)で帰ってきました。

質問に書き忘れてたのですが、軽自動車なので、すれ違い不能そうな区間もなく、スムーズに行けました。
細かく教えていただいて、ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/09 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!