
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手許のDVDで確認すると、この場面ではB♭(変ロ長調)で歌われています。
マリア先生が弾くギターのコードはデタラメです。ここでは転調はありません。http://www.cornel1801.com/videosong/Sound_of_Mus …
なお、原曲の作曲者 リチャード・ロジャースはC(ハ長調)で記譜しています。映画になる前ブロードウェイでミュージカルとして上演されていて、マリア役のメアリー・マーティンがC(ハ長調)で歌っている録音が残っています。
借用和音に関して、原曲をC(ハ長調)とすると[D]と[E]が使われています。日本語歌詞で「ラはラッパの」と「シはしあわせ」の部分です。
bug bug jpさん詳しいご回答ありがとうございます。
リチャード・ロジャースはハ長調で作曲したんですか。
曲の趣旨から考えると、ハ長調でしかも白鍵だけで演奏できる曲、と言う注文だったと想像できます。
でも、白鍵だけではつまらない曲しかできなかったと思うので、かなり苦労したんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
カラオケの場合はどうなっているのでしょうかね。
さだまさし とか ユーミン とか 原曲通りですかね。
音程はある程度変えられますからいいのでしょうが・・・。
カラオケには興味無いので知りませんが、自信のブログで「ジャズ理論」を書いていますから、そのネタにしようと思ったのです。
最近YouTubeでは「サウンド・オブ・ミュージック」に関する投稿作品が、すべて削除されているよですのでサウンド・トラックを聞けなくなってしまったので、どなたかご存知の方がいないか、質問してみた次第です。
ご親切に回答して頂いてありがとうございます。
私のブログで「ドレミの歌」について取り上げました。
http://blog.livedoor.jp/qqkyokan-riron/
No.1
- 回答日時:
LHS07さん、ご回答ありがとうございます。
早速確認してみました。原曲は変ロ長調だったんですね。
移動ドで歌えばキーは何であっても始まりの音は「ド」には違いありませんが、誤解しそうな曲ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
ジョーズの流れ星
-
ハリウット映画 <将軍>
-
気になる人におすすめされた映...
-
仲良い友達の映画の誘いの断り方
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
異性に誘われたときの断り方
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
「湘南爆走族」関係の曲
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画館でデートするときは座席...
-
映画の予告を撮影することは違...
-
会社の福利厚生でベネフィット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報