プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

映画「サウンド・オブ・ミュージック」内の挿入歌「ドレミの歌」の原曲のキーは何でしょうか?
ハ長調では無いそうですが。
また、曲中で転調してますか?
それとも借用和音と解釈すればいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

手許のDVDで確認すると、この場面ではB♭(変ロ長調)で歌われています。

マリア先生が弾くギターのコードはデタラメです。ここでは転調はありません。
http://www.cornel1801.com/videosong/Sound_of_Mus …

なお、原曲の作曲者 リチャード・ロジャースはC(ハ長調)で記譜しています。映画になる前ブロードウェイでミュージカルとして上演されていて、マリア役のメアリー・マーティンがC(ハ長調)で歌っている録音が残っています。


借用和音に関して、原曲をC(ハ長調)とすると[D]と[E]が使われています。日本語歌詞で「ラはラッパの」と「シはしあわせ」の部分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bug bug jpさん詳しいご回答ありがとうございます。

リチャード・ロジャースはハ長調で作曲したんですか。
曲の趣旨から考えると、ハ長調でしかも白鍵だけで演奏できる曲、と言う注文だったと想像できます。
でも、白鍵だけではつまらない曲しかできなかったと思うので、かなり苦労したんじゃないでしょうか。

お礼日時:2011/05/12 14:19

カラオケの場合はどうなっているのでしょうかね。


さだまさし とか ユーミン とか 原曲通りですかね。
音程はある程度変えられますからいいのでしょうが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラオケには興味無いので知りませんが、自信のブログで「ジャズ理論」を書いていますから、そのネタにしようと思ったのです。

最近YouTubeでは「サウンド・オブ・ミュージック」に関する投稿作品が、すべて削除されているよですのでサウンド・トラックを聞けなくなってしまったので、どなたかご存知の方がいないか、質問してみた次第です。
ご親切に回答して頂いてありがとうございます。

私のブログで「ドレミの歌」について取り上げました。
http://blog.livedoor.jp/qqkyokan-riron/

お礼日時:2011/05/12 14:25

確かにリコーダーか何かで吹いて驚いたことがあります。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LHS07さん、ご回答ありがとうございます。

早速確認してみました。原曲は変ロ長調だったんですね。
移動ドで歌えばキーは何であっても始まりの音は「ド」には違いありませんが、誤解しそうな曲ですね。

お礼日時:2011/05/12 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!