
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/newpc …
ドライバー類を自前できちんと用意しましょうね。
後は f6回避ツールを用意して予めAHCI対応にしたXPのインストールメディアを作成しておければベター
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se477027 …
ドライバー類を自前できちんと用意しましょうね。
後は f6回避ツールを用意して予めAHCI対応にしたXPのインストールメディアを作成しておければベター
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se477027 …

No.2
- 回答日時:
>カスタマイズでOSなしにしてXPをあとで導入した場合正常に起動するのでしょうか?
普通にインストール出来るしOSも正常に起動します。
ただし、XP用のドライバが用意されていないので、ネットにつながらないし音も出ませんけどね。
グラフィックドライバについてはNVIDIAのホームページからダウンロード出来ると思いますけど。
正直言って、Windows 7を使って慣れた方がマシだと思いますよ。
ところで、インストールするWidnows XPってどうやって入手するつもりでしょうか?
XPの販売はとっくに終了していますし、ネットオークションで流れているものは違法なものや実際には使えないものもあって詳しい人でも確実に使えるものを入手するのは難しいです。
また、今まで使っていたパソコンのOSというのは基本的に他のパソコンには移動することが出来ません。
手元にパッケージ版かDSP版のXPを持っているなら、Windows 7搭載で買ってからOS入れ替えに挑戦するくらいはしても良いかもしれません。
ですが、これからXPを入手するという状況なら諦めた方が良いです。
ちなみに、ネットオークションでよく見かけるDELLとかHPのパソコンに付属したXPと、メーカー製パソコンから剥がしたプロダクトキーって実際には使えませんよ。
入力しても弾かれてライセンス認証が通りませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
イラストレーターのデータをス...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
ハードディスクを増設して異な...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
リナックストWindows2000のデュ...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
コンピュータにハード ディスク...
-
パソコンのことで困っています
-
thinkpad 1620のドライバについて
-
P7P55D-Eが起動しません。
-
BIOSでCD Driveを認識しない
-
Linuxはウインドウズのosの入っ...
-
ブートキャンプでwinインストー...
-
この交換はつりあいますか?
-
コンピュータにハードディスク ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
イラストレーターのデータをス...
-
OSとストレージについて
-
SSD に換装したらBOOTFAILURE ...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
PCのモニター画面が真っ黒です
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ハードディスクを増設して異な...
-
OSのダウンロード
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
これのスペックに合ったフリー...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
WindowsXPからWindows2000にか...
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
Macbook Pro Bootcamp-Windows1...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
おすすめ情報