
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、Windows 10 と Linx Ubuntu を別々の SSD/HDD にインストールし、1 台のパソコンに接続して、BIOS のブートメニューで起動する OS を選択して使っていました。
それぞれの SSD/HDD を別々にインストールすれば、起動時に二つの OS が表示されるようなデュアルブートにはなりません。別々の SSD/HDD がそれそれの OS を立ち上げます。どちらも正常に機能して、二つの OS を別々に使うことが可能です。
当然、両方接続されていると相手も見えてしまいますが、Windows 側では Linux の入っている SSD/HDD のドライブレターを削除すれば、エクスプローラーには表示されなくなります。Linux の方でも同じように Windows の SSD をアンマウントしておけば良いでしょう。
Windows 側では 「ディスクの管理」 や 「デバイスマネージャー」 で見ない限りは、Linux の SSD/HDD の存在は判りません。
それでも、同時に二つの SSD/HDD が接続されているのがまずい場合は、下記のような 2.5 インチ SSD/HDD と 3.5 インチ HDD を選択できるケースを使います。これは両方同時に電源が供給されますので、起動する方の SSD/HDD をセットしてから、パソコンの電源を ON にして下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B09DSVFJX1 ← ¥4,653 Benkeg HDD/SSDスタンド、デュアルベイ3.5"+ 2.5"インチ IIIハードディスクドライブ&SSDトレイキャディー内蔵モバイルラックエンクロージャードッキングステーションUSB 3.0ポートホットスワップ
両方とも 2.5 インチ SSD の場合は、下記のようなケースが良いでしょう。これは、電源の投入を選択できますので、SATA コネクタの耐久性を考慮しなくても済みます。ただし 3.5 インチベイ用ですけれど。
http://amazon.co.jp/dp/B019LS5ULA ← ¥5,657 SilverStone 2.5インチSATA HDD/SSD用リムーバブルケース SST-FS202
これの SATA は別々に接続しますので、2 台を同時に認識させることも可能です。下記は、SATA コネクタの耐久性についての実験ですが、仕様上では 50 回となっているものの、それは 50 回に耐えられれば良いと言うことで、実際の耐久性とは別の話のようです。読んだ感じでは物理的に壊れるまで大丈夫そうですね(笑)。
耐久テスト: SATA端子の抜き差し耐久性が50回しかないのは本当なのか?
https://freesoft.tvbok.com/tips/hdd_ssd/sata_dur …
No.4
- 回答日時:
例えば Linuxは CD/DVDやUSBメモリで準備してテスト出来ます
パソコンのBOOTの順番をWindowsのインストールされたHDD/SSDでは無くLinuxのメディアを選べば Linuxが起動します
あくまでもお試し版が起動するので 色々確認出来ます
これは Windowsに関係なく動きます
インストールを催促する場合も有りますが 実施しなければ何も問題無いです
ちなみに 有線LAN接続が簡単でトラブル無く使えますね
無線LANは 色々設定が必要です

No.3
- 回答日時:
>正常に動作してくれるのでしょうか?
してくれるでしょうね
Window10とLinuxは互いに相手の存在を知らないし
変な悪影響も起こさないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
イラストレーターのデータをス...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
ハードディスクを増設して異な...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
リナックストWindows2000のデュ...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
コンピュータにハード ディスク...
-
パソコンのことで困っています
-
thinkpad 1620のドライバについて
-
P7P55D-Eが起動しません。
-
BIOSでCD Driveを認識しない
-
Linuxはウインドウズのosの入っ...
-
ブートキャンプでwinインストー...
-
この交換はつりあいますか?
-
コンピュータにハードディスク ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
イラストレーターのデータをス...
-
OSとストレージについて
-
SSD に換装したらBOOTFAILURE ...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
PCのモニター画面が真っ黒です
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ハードディスクを増設して異な...
-
OSのダウンロード
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
これのスペックに合ったフリー...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
WindowsXPからWindows2000にか...
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
Macbook Pro Bootcamp-Windows1...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
おすすめ情報