
【樋】という字
過去に JIS がシンニョウみたいな部分を、点一つにしたり二つにしたり
少しややこしい事になっている字なのかな、という認識程度なのですが
PC(全てXP)によって、同じ資料の【樋】が
点一つで表示されたり、点二つで表示されたりする現象が起きてます
クライアントが点一つの【樋】をご所望なので、点一つの表示で統一させたいのですが
点二つで表示されてしまうPCで、点一つを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
有効な手段等ありましたら、ご教授頂ければ幸いです
※フリーの外字ソフトを使用しておりますが、対象PC同ソフトを使用しております
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
XP標準のMS書体はJIS第一水準の「樋」の点が一つです。
Vista/7標準のMS書体は点が二つです。
この字は表外漢字で、新字体は存在しません。
JIS1978では点が二つでした。
JIS1983が独自の判断で、例示字形を点一つのものに変更しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis78- …
JIS #4875
* JIS1983の字体が画像にしてないので、Vista/7では下記の結果、JIS1978と同じに見えます。
XP標準でインストールされるMS明朝はこれに準拠しています。
勝手に略字を作るなという声が高くなり、JIS2004でJIS1978の字形に戻されました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis200 …
Vista以降のMS書体はこれに準拠しています。
――――――――――――――――――――
本来は
明朝体
ヽ
ヽ
フ
楷書体
ヽ
ろ
でそれぞれ揃っていたのですが、当用漢字のせいで「近」「道」などのように明朝体で点一つのものがこしらえられました。
表外字は放置されました。
そのため同じ明朝体で「近道」「邂逅」のように二種類のシンニョウがあるということになってしまいました。
戸籍のデジタル化においても、改製前原本が手書きで
ヽ
ろ
書いてあると、このシンニョウは点が一つで、パソコン(XP)の「樋」はそれに一致している。
「渡邊」の「邊」も同じだが、パソコンの「邊」は点が二つだから、点一つの外字を使う。
という事態を招いたのです。
しかしもはや言っても詮ないことです。
――――――――――――――――――――
同じXPで二通りになるのは、次のようなケースが考えられます。
当初はXP既定のMS書体(JIS1990準拠、Version 2.3x)がインストールされていたが、Windowsの自動更新やSP3などの適用されたPCではVistaと同じJIS2004準拠、Version 5.0 に切り替えられている。
そうでないPCでは、XP既定のままである。
フォントフォルダにあるMS明朝などのバージョンを確認してください。
Version 5.0をVersion 2.3xに戻す手立てはあります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/ …
これの本題と逆のことをすればいいのです。
「アンインストール手順」に従って[MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)]を削除すれば、XP既定のMS書体が復活し、「樋」のシンニョウは点は一つになります。
No.2
- 回答日時:
>1さんへ
もちろん、ライセンスが無ければコピーしてはいけません。
---
多分、紙資料上の話だと思いますが
(メールやwebサイトの話だったら別です)
PC上でラスタライズするプリンタは問題ありませんが
ポストスクリプトプリンタのようにプリンタ側でラスタライズする
場合は画面上とプリンタ出力で微妙にフォントが違う場合があります。
その点はお気をつけ下さい。
No.1
- 回答日時:
フォントにより、点が一つになったり、二つになったりとなるようです。
点一つのフォントの名前を確認
点が二つになるPCにそのフォントが有るか、確認
フォントがなければ、そのフォントがあるPCから、フォントがないPCにフォントをコピーすればよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 英語 一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について 4 2022/10/11 14:47
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの表示が、所々切れます。 取説を見ても、ネット検索しても出て来ません。ガスを点けて、温度や 2 2022/10/13 19:46
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- ディスカウントストア・ドラッグストア 一品20%引きを三点限りの案内で、二箱(品)を一つ(専用袋に入れ)として価格表示していた物を一品でな 1 2022/08/19 14:25
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/02/18 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
印刷すると勝手に太字
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
そろばんの練習問題集で使われ...
-
発音記号の入力について
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
エクセルでリットルのLを筆記...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
海外の方にデータを送ると、文...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
左側が「糸」、右側が「戸」の...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
Windows11で消してしまった初期...
-
印刷すると勝手に太字
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
Wordで部首を入力したい
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
フォントファイルは‘名前を変更...
-
エクセルでリットルのLを筆記...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
おすすめ情報