
「マルホランドドライブ」のような、難解でワケのわからない映画を探してます。
全編 えっ?えっ? ってクエスチョンマークを頭に浮かべつつ、モヤモヤしながら見るのが好きですw
見終わった後に精神的にダメージの来る、けどその病んじゃう感じを楽しめちゃう、見てると鳥肌が立つ作品を探してます。
ただし、同じ監督の「インランドエンパイヤ」は考えるより感じろって作品で訳わからないだけの作品だったのでイマイチでした。
「メメント」は精神的な怖さじゃなくて、殺人とかそういう恐怖があって2回見る気にはなれず理解せずに終わりました。
「バタフライエフェクト」も登場人物が不良になってるイメージしかなくて、ラスト以外は世界観に入り込めませんでした。
「SAW」なんかは残酷過ぎて胸くそ悪いだけでした。
好きな作品
「2001年宇宙の旅」
「スキャナーダークリー」
「TAMALA2010」
「トゥルーマンショー」
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
デヴィッド・クローネンバーグ監督の「裸のランチ」「イグジステンズ」はいかがでしょうか。
他にも同監督作品には質問者さまのお好みに沿うような、異彩を放っているものがあるかと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
映画じゃなくてアニメならぴったりのが。
「ひぐらしのなく頃に」
「ウミネコのなく頃に」
です。
もとは個人制作による、シナリオを進めていくタイプのゲームなのですが、アニメ化され、さらに映画化や大手ゲームメーカーによる関連ゲームが多数出されているものです。
アニメということで少し抵抗があるかもしれませんが、非常に優れた作品です。
No.8
- 回答日時:
イングマル・ベルイマン「叫びとささやき」は私もおすすめします。
ベルイマンは、精神世界を描いた映画、それゆえに一見では難解、不条理に見える演出の祖のような人ですね。「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」
社会派サスペンスですが、謎解きの要素もけっこううまくできていて、「?!」と置いていかれた気分になれます。グロが出たりはしませんが、見終わった後の精神的ダメージは保証します。同時に、「そうきたか・・・」と唸ります。
「時計じかけのオレンジ」
70年代のレトロ感と、70年代なりの「近未来」がなんとも不思議な雰囲気を作り出しています。
「脳内ニューヨーク」
自分の人生をモチーフにした演劇を構想するうち、現実と虚構の境目があいまいになる演出家の話。浦島太郎のような事態に陥ります。
「惑星ソラリス」
難解な映画といえば筆頭に上がる気がします。
「シャッターアイランド」
日本でのおかしな宣伝のせいで、謎解きゲームのような作品だと思われていますが、それは無視してぜひ楽しんでほしいと思います。後味の悪さと同時に、悲しく切なくなるような不思議な気持ちにゆさぶられます。
「インセプション」
ちゃんと展開を追いながら見ていると、案外シンプルな映画なのですが、ここまで多重構造で精神世界を描いて、かつしっかりルールを作って矛盾なく、エンターテイメントとして成立させるノーラン監督はすごいと思いました。単純なハッピーエンドでなく、苦味も残すところも良いです。
「ドニー・ダーコ」
奇妙なウサギに、世界の終末が近づいていることを知らされる高校生を描く。時系列シャッフル系の「難解」なので、好みが分かれるかも、です。
ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
現在公開中の「ブラック・スワン」はいかがでしょうか?新たにプリマドンナに選ばれ、苦悩するバレリーナの話です。
あと、この映画の監督のダーレン・アロノフスキー監督の作品は、全体的に不思議な感じです。世の中のありとあらゆる現象を解き明かせる数式を発見してしまったハッカーの話「π」もお勧めです。No.4
- 回答日時:
アラン・ロブ=グリエ 『囚われの美女(83)』
ペーター・ハントケ 『左利きの女(77)』
マルグリット・デュラス 『インディア・ソング(74)』
デュシャン・マカヴェイエフ 『スウィート・ムービー(74)』
ダニエル・シュミット 『今宵かぎりは…(72)』
ヨーロッパ映画には難解な作品が多いです。
No.3
- 回答日時:
イングマール・ベルイマン監督はどうでしょう。
叫びとささやき
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id8578/
スタンリー・キューブリック監督の
アイズ ワイド シャット
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id851 …
スッキリしないけど・・・・の作品です。
「スキャナーダークリー」フィリップ・K・ディックの原作ですね彼の作品は何作も映画化されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
お勧めは
ブレードランナー
スクリーマーズ
マイノリティ・リポート
ちょっとすっきりしますが
ペイチェック
小説の方がモヤモヤ感を楽しめますよ。短編が多いですし是非、読んでみて下さい。

No.1
- 回答日時:
「スイニー・トッド」なんてどうです? ミュージカル映画とミステリー映画の中心に位置する映画ですけど、本当に訳が分かりませんでしたよ。
3,4回DVDで見てみましたが未だに理解できません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報