dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理的には添付ファイルのような構成となっております。

【コンフィグ内容】
*L3スイッチ(1)、L3スイッチ(2)でHSRPを組んでいてActive-Active構成
*L2スイッチ(1)、(2)は、それぞれL3スイッチA、L3スイッチBに接続されております。
*L2スイッチは冗長化目的でも他方にもつながっております。
*L3スイッチ(1)、L3スイッチ(2)、L2スイッチでループが発生しているのでSTPを起動、
 ブロックポートはそれぞれHSRPのスタンバイ側に設定設定。
*VLAN10は、L3スイッチ(1)をGW(active)としておりVLAN11は、L3スイッチ(2)(active)をGWとしており ます。
*L3スイッチ間の接続はトランクリンク
*L3それぞれのルーティング情報をみると、VLAN10,11は直接(Direct)となっている

この設定でL2スイッチ1からL2スイッチ2のパケットの通信経路は
L2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→トランクリンク→L3スイッチ(2)→L2スイッチ(2)を通ることになるのでしょうか?
それともその通信はブロックされている箇所を通じてL2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→L2スイッチ(2)としてパケットが流れるのでしょうか?

以上 宜しくお願いいたします

「HSRPとSTPの環境における通信経路に」の質問画像

A 回答 (1件)

>この設定でL2スイッチ1からL2スイッチ2のパケットの通信経路は


L2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→トランクリンク→L3スイッチ(2)→L2スイッチ(2)を通ることになるのでしょうか?
それともその通信はブロックされている箇所を通じてL2スイッチ(1)→L3スイッチ(1)→L2スイッチ(2)としてパケットが流れるのでしょうか?


前者です。
L2(1)からはゲートウェイのL3(1)に飛びます。
L3(1)は直接Vlan11のネットワークを持っていますが、L2(2)に繋がっているポートはブロッキングですのでMACテーブルを学習しません。そのためL3(2)を経由してL2(2)へ向かうことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!