
通販でFENDER JAPANのスタンダードテレキャスターを検討しています。しかし、バスウッドという材が、あまりにも酷評されているため躊躇しているしだいです。あまり値段が変わらずにアッシュ、アルダーのモデルがありますがVWHのカラーでメイプルネックはこれのみですから、どうしても気になっているわけです。試奏できればいいのですが、僻地に在住のためできません。音とは主観的なもので多様な意見があると思うのですが、バスウッドではテレキャスター特有のジャリーンとしたトーンは出ないものでしょうか?また耐久性などは他の木材と比べて劣るのでしょうか?PUは後々交換してもよいのですが。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「テレキャスター特有のジャリーンとしたトーン」をお望みなら、絶対アッシュをお勧めします。
バスウッドにせよアルダーにせよ、近い将来必ずアッシュを使ってみたいと思うようになりますから。
さらに言えば、TL-STDは弦がブリッジ止めです。個人的な見解ですが、テレのサウンドはボディ通しの弦に依るところが少なくないと思っていますのでもう1ランク上の方がよろしいかと。
No.3
- 回答日時:
バスウッド、昔は高級機種にわずかに使用された程度。
乾燥しやすく、加工も簡単、重量も軽く価格も安いために入門用モデルのようなものによく使われる。
とても柔らかい木材なので、音質的には腰の無いスカスカの音という感じ。とてもテレキャスターのボディ材に使ってもいい音は鳴らないと思われる。
やっぱりテレキャスターはアッシュを買うべき。
あのテレ特有の音はアッシュならではで、アルダーでも出せない。
No.1
- 回答日時:
バスウッドは、音的にはアルダーと比べて若干音が軽い程度で、
大きな差はありません。
しかし、古いバスウッド材のギターで、塗装にわずかな段差が出来ているのを
みたことがありますので、長期的な収縮にわずかに誤差がでやすいかも
しれません。
もし試奏で音に納得した場合でも、そのうち「気がつかなかっただけで、
やっぱりアルダーの方がよかったのではないか」との疑念が再度沸いてくる
可能性が高いので、気にされる方は、バスウッドはやめておいた方が
いいかもしれません。
それよりアルダーとアッシュのどちらにするかで悩んだ方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 テレキャスターの木材について質問です。 クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無 3 2022/12/01 01:53
- 楽器・演奏 ストラトキャスターかテレキャスターどちらを買うか迷ってます。こんな弾き方をしたい人にはコレがおすすめ 5 2023/03/03 01:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠中の幼稚園父母会参加に圧力をかける人への対処法が知りたいです。 2 2022/07/09 22:14
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 楽器・演奏 ギターを始めたいなとかんがえてる学生です。 ギターの種類を調べてどんなのがいいか見てきました。んです 5 2022/11/02 10:40
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- 関東 12月の土日に草津温泉にいこうと思っているのですが 5 2022/11/11 10:01
- 楽器・演奏 テレキャスター でリアにミニハムバッカー を搭載する際のスイッチポジション 2 2022/05/16 11:59
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
ゲップっプー
-
ギターのの高音がどうしても高...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
効果音が印象的な曲
-
電マの音って、ハイツやったら...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
エレキギターでロックな音を出...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
『God knows…』の音作りについて…
おすすめ情報