
AVCHD動画(拡張子MTS)をなるべく画質を劣化させないでMPEG2(またはISO、MOD)に変換するのにお勧めのソフトウェアがありましたら教えてください。
REGZA Z8000のNASに入れてTVで観たいと思っています。(AVCHD形式は不可)
AnyVideoConverterとFreeHDConverterを試しましたが画質がかなり悪くなってしまいました。
MediaCorderではエラーが出て処理が完了しませんでしたが、途中までの動画は画質が満足できるものでした。しかし、結局、エラー回避の方法が分からない状態です。
PCに付属のDVDMovieWriterはHD画質でMPEG2ファイルに落とすことができませんでした。
できればフリーソフトが良いのですが。。。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>AnyVideoConverterとFreeHDConverterを試しましたが画質がかなり悪くなってしまいました。
ビットレートとか調整してますか?
それと2PASSにする。
XMedia Recodeでもできたと思います。
http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30. …
ありがとうございます。
ビットレートは設定可能範囲で最大にしています。また、2PASSにもしていますがイマイチでした。
XMediaRecodeも試してみましたが、MTSファイルは対応していないのかエンコードがスタートしませんでした。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
>REGZA Z8000のNASに入れてTVで観たいと思っています。(AVCHD形式は不可)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z8000 …
のQ&AのA4通りならばHD(ハイビジョン)を維持したままは不可能です。
MPEG2(VRフォーマット)となっているので解像度は720×480。映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下の設定にする必要があります。
おそらく拡張子はmpg、mpeg辺り。
これはほぼDVD-VIDEO、DVD-VRの規格に準じます。
それ以外のMPEG2ファイルを作成しても再生は不能でしょう。
No.2の方も紹介しているXMedia Recodeでもやっていますが・・・
細かく設定ができて高機能ですが、反面動画、フォーマットの知識も要求されます。
作れないことはありませんが、再生可能なフォーマットや拡張子が判らないと無駄な作業の繰り返しとなります。
一応。
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode. …
DVD MovieWriterでAVCHDファイル出力を選択すると拡張子がmpgになりますが、これは少々特殊です。中身はH264でMPEG2ではありません。この拡張子はm2ts、mtsに書き換えることも可能です。MovieWriterではMPEG2のHDファイルは作成できません。
が、DLNAが対応している規格のMPEG2ファイルは作成可能です。
MovieWriterのバージョンが不明ですが、DVD-VIDEO作成で作業画面に移行してmtsファイルを読み込んで「選択したファイルをエクスポートする」でプリセットの最高画質を選択してHDDにエクスポートすればOKですが、MovieWriterの高画質プリセットは1枚のDVDに収録するために若干控えめの設定となっています。
カスタマイズも可能ですので「ビデオファイルを保存」保存画面の「オプション」タブをクリック。
DVD-VR互換にチェック。
圧縮タブを開いてビデオデータレートは固定でも可変でも構いませんが9800Kbpsに、音声はドルビーデジタル256Kbpsで構いません。
実際にこれがVRフォーマットの上限ですので。これしか選択肢はありません。
>AVCHD動画(拡張子MTS)をなるべく画質を劣化させないでMPEG2(またはISO、MOD)に変換する
ISOはディスクイメージファイルで、ディスクそのものをファイル化しているので、仮想ドライブにマウントするか、再生ソフト側でイメージファイルからの再生に対応していないと再生できません。ISO=MPEG2ではありません。
MODはVictorのMPEG2PS撮影ビデオカメラで使用される拡張子です。中身はMPEG2データで、ほぼVRフォーマット同等です。従ってDVD-VRの制限がかかります。
>AnyVideoConverterとFreeHDConverterを試しましたが画質がかなり悪くなってしまいました。
ビットレート設定次第だと思われます。
>MediaCorderではエラーが出て処理が完了しませんでした
AVCHDは2パス以上でエンコードさせるとエラーが発生して途中で強制終了になるものが多いです。
MovieWriterでもXMediaでも発生します。
1パス設定にしてください。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ビットレートを最大にしてもイマイチでした。
以前、どこかのHPで「HD-MPEG2の動画をZ8000で見ることができる」という情報があったので是非やってみたいと思いました。
理屈は分かりませんが、口コミで「ISOやMODファイルの拡張子をMPGにすればZ8000で見れる」とあったので試してみたら本当に見ることができました。音声が2ヶ国語とかだと再生できなくなりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- 車検・修理・メンテナンス 自動車ドライブレコーダー 前後 7678 円 在庫限りで安いですが購入しても良いでしょうか GPS 5 2022/07/09 07:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4動画をISOに変換 9 2023/06/12 18:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
ファイルの再生中に Windows Me...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
キャップカットについて キャッ...
-
このファイル用のプレビューア...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
CPU稼働率とHandBrake
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
中々合うBGMがなく困っております
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
こんばんわ。
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
DVD再生でカクカクする
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
AVIファイルのFFD Showでの再...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
真空波動研を落としてみたものの
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
-
MediaStage Premium Editionnの...
-
パソコンにある動画を大画面の...
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
Flashでaviファイルに書き出す...
-
DVD Flickで作ったDVDファイル...
-
DVDのムービーをCDへ焼くには
-
aviutilを使って動画編集を始め...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
MP4の動画ファイルをフリーウェ...
-
DVD Flickでエラー表示
-
Aviutlで動画編集時、音ズレが...
おすすめ情報