

今島根・鳥取への旅行を計画中です。福岡→岡山→米子はJRを利用する予定です。米子でレンタカーを借りようと思っているのですが、米子から鳥取砂丘までは、車でどのくらい時間がかかりますか?地図を見る限り、片道80キロくらいありそうですし、国道9号しか道がなさそうです。渋滞具合なども教えてください。
あまりに時間がかかるなら、特急電車を利用しようかとも考えてます。ちなみに、レンタカーは島根県をいろいろまわりたいので、遅かれ早かれ絶対に借りる予定です。
また、鳥取砂丘は、ガイドブックでは、観光に2時間はかかると書いてますが、実際はどのくらい時間を要するのですか?砂丘の隅から隅まで見るつもりはありませんが、景色を堪能して、写真を撮りたいです。
たくさん質問してすいません。アドバイスお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ジモピーです。
みなさん、距離を元に計算ご苦労様です。(笑)
米子南ICから乗ったとして、米子南IC~名和IC、赤崎中山IC~大栄東伯ICなどを乗り継げば、鳥取砂丘まではジモピー速度で大体1時間35分くらいです。(±10分の誤差あり)
それに盆、正月、G/Wなどの大型連休、ラッシュ時、事故でもない限り、車が100m以上連なる渋滞箇所はありません。
地図上じゃわかりにくいでしょうが、半分以上が2車線&高規格道路だからスイスイです。
鳥取砂丘は軽くで30分、まったりで2時間くらいです。
軽くってのは、
「市営駐車場の裏あたりから砂丘を眺めて、土産屋さんのソフトクリームを食べて終わり!」
というコースです。
まったりだと
1)砂丘センターに車を停めて、リフトに乗車。
2)歩いてすりばち(低湿地)から馬の背を登って海が見えるところまで行き、しばらく景色を堪能。
3)馬車かラクダに乗って砂漠の雰囲気を味わう。
4)お土産を買う」
といったコースです。
当方、ここで何度も忠告していますが、市営駐車場(400円)に車を停めるのはやめましょう。
向かいの土産屋はタダで車を停めれますから。
土産屋でソフトクリーム(250円)を買って食べたほうがお得です。
或いは砂丘センターに停めてリフトに乗ったほうが面白いです。(往復300円くらい)
もう1つ、ラクダは写真撮影しただけでも100円取られます。
良い旅を!
ありがとうございます。
なんだか、もっと早く着けそうな感じです。^^
これで、レンタカーで行く決心がつきました!!
地図を定規ではかり計算して、時速50キロくらい・・・と考えてたので、3時間はかかるかな~??って思ってました^^ じもp-じゃないので、ちょっとかかるとしても、2時間弱ですね^^
砂丘観光は、さらっととまったりの中間で1時間くらいにしようかな^^疲れない程度で・・・
ガイドブックでは400円の駐車場しかなかったので、貴重な情報ありがとうございました。
お土産は買うつもりなので、お土産屋さんに停めます。あっ!!でもリフトも気になるな~><
ラクダと写真撮っただけで100円ですか?? 多くからズームで撮ろうかしら???^^
丁寧な回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
******米子~鳥取を車で移動*******
米子-鳥取間は約92kmあります。
その内、高規格幹線道(無料の高速道路)の区間としては
山陰道(米子東IC-名和IC)(距離14.4km)
東伯中山道路(赤碕中IC-大栄東伯IC)(距離12.0km)
青谷羽合道路(はわいIC-青谷IC)(距離15.6km)
この高速区間の合計距離が42km。最高速が70km/hに制限されていますが、ほとんどの区間の設計速度は100km/hです。感覚的には米子~鳥取間(94km)の半分近くは高速道路ということですね。
この区間42kmを平均時速70km/hで走行しますと、36分かかります。
残り50kmの国道9号線も、北条バイパス(大栄東伯-はわい13.5km)等、高規格幹線道の側道部分として整備された部分があるなど走りやすいです。朝夕の通勤時の渋滞を避ければ何の問題もなく到着するでしょう。
この区間50kmを平均時速35km/hで走行しますと、85分かかります。
高速道36分+一般道85分=121分(約2時間)です。・・アクセス地図・・http://tottori-yado.com/access-map.html
******鳥取砂丘の観光******
県営駐車場(有料)の駐車するのが一番アクセスが良く、車を降りてすぐ砂丘に入れる。買い物や食事をする予定があるのなら、近くの観光みやげもの店に駐車すれば良いですね。
炎天下一時間も砂丘地を歩き続け、砂丘の砂山(大スリバチ)を登ったり下ったり、海岸線に出たり出来る人は『相当健康』で健脚です。残りの1時間は砂像の見学とかお買いものすれば良いでしょう。写真を撮り少しブラブラするだけでしたら2時間もあれば十分でしょう。
天候ですが、先ほど中国地方が梅雨入り宣言されました。
山陰の天候ことわざの『弁当忘れても傘忘れるな』は、11月~3月の天候のことですので、誤解なさらないように。
4月~10月の山陰は晴れの日が多いのです。特に隠岐や境港や米子は、4月~10月の期間、日本で1位~2位を争うほど天気は良いのです。
例年の鳥取砂丘も春~秋の間は、雨は多くないですね。4月~5月の砂丘は東京など関東地方なんかより晴れは多いです。この時期の関東は千葉県沖に前線がかかることが多いですからね。
それにしても5月末で梅雨入りとはね、少し早いですよね。無理をなさらず、良い旅を!!
返事ありがとうございました。
無料高速道路があるとは思ってなかったです。永遠と一般道が続いているって思ってました。っていうか、私のガイドブックでは分からなかったです。
古いのかな??この間買ったばかりなのに!!
私のイメージでは、海岸沿いをくねくねと行くと思ってたので、なんだか早くつけそうな感じです。
2時間くらいかかったとしても、気分的に早くつきそうな感じになります。
中国地方は梅雨入りが早かったですね。九州はまだです。今日あたりかな??
晴れの日が多いというのは、うれしい情報です。砂漠・・・いや砂丘は雨で歩くのが大変になるより、暑いほうが良いです。帽子と水分を忘れずに持参します。あと、傘も!!
「弁当忘れても…」って有名なことわざなんですね^^ ほかの方も書いてました^^
天候と体力(両親の脚)に合わせて、観光します!!
ありがとうございました。^^

No.3
- 回答日時:
>車でどのくらい時間がかかりますか?
特に渋滞はありませんので、距離が90キロ、時速45キロと見れば
2時間です。たぶんそんなにかからない。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/29/2.368& …
特急で行けば1時間ですから、その他のルートの取り方次第では、
鳥取まで行ったほうがいいかもしれません。
レンタカーーを松江あたりで乗り捨てするつもりなら
その方が効率は良いと思います。
福岡からなら米子も鳥取も金額は変わらないでしょうし。
>ガイドブックでは、観光に2時間はかかると書いてますが
そんなもんです。行きに30分、帰りに30分。
ぶらぶらぼちぼちしていたら、2時間くらいです。
だいたいの人は、それで砂丘の上まで行って海を眺めて、
途中何カ所かで記念撮影をしていきます。
ありがとうございます。
時速45キロで2時間弱。もっと飛ばせると思うので、もう少し短縮できるかな~^^って思いました。
距離を探せるサイトを探したのですが、見るから無くて、添付してもらってうれしいです。
見るとかなり遠いイメージが・・・^^
私も、海を眺めて写真を撮って、お土産買って終わりそうです。^^
ありがとうございましたm--m
No.2
- 回答日時:
米子から砂丘は二時間はかかりますし、混んでいることもあります。
が、鳥取からバスに乗ったりすることを考えると、レンタカーの方が良いかと思います。
どうせ借りるのであれば。
また、米子で借りて、鳥取で乗り捨てしても、乗り捨て料金がかからない場合が多いです。
最終日に鳥取にして、乗り捨てされてはいかがでしょうか。
砂丘は、暑いので、長いしたいような場所ではありませんが、リフトに乗って観光するので、時間は意外とかかります。
ただ、炎天下だったり、雨が降ったりすると、砂の上に降りてみる気にはならないかもしれませんね。
「弁当忘れても傘忘れるな」という位、天気の不安定なところです。
情報ありがとうございました。
梅雨入りしたので、天気が心配ですね。予定では7月に予定しているので、梅雨明けしてたらいいな~って思ってます。早く梅雨入りしたので、早く明ける!!って勝手に思ってます^^
でも明けたら明けたで、暑そうですね・・・><
リフトもあるのですね!!
知らなかった。もっと、調査していい旅にしたいです。
ありがとうございました。^^

No.1
- 回答日時:
一般道で80kmですから約時間弱です
混めば400日 (^_^;) どれぐらい時間が掛かるか当日にならないと判りません
鳥取砂丘は1時間歩けば飽きます(^_^;)
片道1時間だから帰りも1時間で2時間
30分歩けば景色が嫌になります(^_^;)
ありがとうございます。
そうですね。混み具合は、当日じゃないと何が起こるかわかりませんね^^
砂丘はやっぱりあきますか?? 写真で見る限り、砂漠みたいで面白そうだと思うのですが・・・^^
計画では最大2時間くらいしか、時間がとれなさそうなので、よかったです。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 中国・四国 明日急遽鳥取砂丘にいくことになりました。どなたかおすすめのご飯屋さん等あれば教えて下さい‼︎よろしく 1 2022/06/17 12:27
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 中国・四国 香川県観音寺市の観光について 2 2022/10/05 08:14
- 電車・路線・地下鉄 仮に「電車マニア」として、「電車」で、遊びに行くとすると、何処に行きたいですか(関西)? 2 2022/04/19 00:50
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 九州・沖縄 鳥栖ジャンクション 3 2023/02/16 18:37
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- その他(趣味・アウトドア・車) 僕は鳥取砂丘に行った事が有りません、僕みたいに行った事が無い人はいるんでしょうか?分かる方は回答をお 7 2022/08/26 13:11
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神戸→鳥取砂丘 砂丘以外で道中...
-
鳥取交通
-
鳥取砂丘までの早い道順について
-
広島~鳥取砂丘
-
鳥取の宿を探しています。
-
鳥取砂丘 梨狩り
-
お正月の鳥取砂丘周辺観光情報...
-
関西から鳥取砂丘へ、砂丘会館...
-
サンライズ出雲で土日に1泊2日...
-
鳥取日帰り旅行 鳥取空港に10:4...
-
鳥取砂丘から出雲大社
-
鳥取へ日帰り旅行します。
-
お盆辺りに鳥取に 夫婦二人で旅...
-
鳥取砂丘と浦富海岸の観光
-
東京~信州~富山~琵琶湖~天...
-
鳥取砂丘 水木しげる記念館のア...
-
鳥取に1泊2日の旅行で、観光ル...
-
米子から鳥取砂丘までについて...
-
岡山から自家用車以外での日帰...
-
鳥取県でオススメの温泉宿は??
おすすめ情報