
オーシャン東九フェリーの徳島の乗り場から東京行きの便に乗りたいと考えているのですが
そこの乗り場まで車で行こうと思っています。
徳島の乗り場には無料で数日車を置けるような場所はあるのでしょうか?もし無料で置く場所がない場合、有料ならあるのでしょうか?
無料で置けるような場所だと車に傷を付けられる可能性を覚悟して置かないといけないでしょうか?
(地元のフェリー乗り場では新車やちょっと高級な車は置いて行くのは危ないと言われているので徳島の乗り場ではどんなものか?と心配です)
あと、今まで穏やかな瀬戸内海を走るフェリーしか乗った事がなく、その際船酔いはした事がないのですが
太平洋を走るオーシャン東九フェリーは大きな揺れとかあるのでしょうか?
やはり瀬戸内海を走るフェリーとは揺れ方が違って船酔いをしない人でも太平洋を走るフェリーは船酔いする可能性があるのでしょうか?
予算の関係上飛行機や新幹線は乗れそうにないので出来ればフェリーで行きたいのですが・・・今まで船酔いをした事がないので大丈夫と思って乗って、もし船酔いしたら最悪なのですごく悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーシャン東九フェリーの徳島港周辺は、木材問屋のような場所となっており、それ以外は、わずかな住宅地以外は何もありません。
観光客がこの周辺を観光する場所ではないので近くには駐車場はありません。フェリーターミナルの駐車場は、あくまでも送迎用と位置づけられており、長期間放置しておくとレッカー移動される恐れもあります。また、夜間はフェリーターミナルは無人となりますので、港ではどこでも見られる暴走族などからの被害を考えると非常に危険だと思われます。ちなみに被害に遭われましてもフェリーターミナル側には一切責任がありません。
ですから、できるだけ徳島駅からの路線バスを利用することをオススメします。東京行きだと10:40発で片道200円です。
瀬戸内海に比べて太平洋は確かにゆれやすいと思います。一番影響があるのが台風ですが、このときは波高が4m以上になり、大揺れになります。台風ではなくても低気圧が接近していたり、台風がはるか遠くあっても揺れやすいです。
基本的にゆれるとはいってもそんなにゆれるものではありません。大揺れになるのは年間でも10日ぐらいだと思います。残りはそれほど酔い易い人ではない限り酔う事は少ないと思います。
この航路は5度ほど乗船していますが、今まで酔ったことは1度もありませんでした。
心理的に心配すればするほど酔いやすいようですので、リラックスし、念のために酔い止め薬を飲んでおくと大丈夫です。
ご回答ありがとうございます。
現地まで2時間くらいかかる場所に住んでいるので駐車場の確認だけで出向いて行けなかったのでターミナル周辺情報を教えてもらえて助かりました。
やはり長期旅行者の為の駐車場と言うのは配慮されていないんですね。
こちらの地元のフェリー乗り場ではココ1~2年前に乗客者の為の無料駐車場を完備されたので
当然徳島ー東京間のフェリーなら長期留守にするので少し期待していたんですが・・・・交通機関を利用した方が良さそうですね。
船酔いは家族みんなした事がないので大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ、
ちょっと話がずれるのですが。。。
東京なら高速バスはどうですか?
徳島ー東京だと、3列の大型リクライニングシートでひざかけもついているバスなので夜行とはいえ結構、快適ですよ。
値段は片道1500円程度高くなりますけど、フェリーの半分の時間でつきます。
オーシャンフェリーは私も昔のったことがありますが、とにかく時間がかかる。。。暇です。なので、今はお金がなければもっぱらバスですね。
バスだと、東京についてからの移動も楽ですし。(浜松町ならターミナルとJRの駅がくっついています。品川は駅から離れるのでおすすめしません)
船自体が大きいので揺れはあまり気にならなかった記憶があります(よほど天候が悪ければべつでしょうが)しかし、ほぼ1日かかるんで、その間にはご飯もたべないといけないでしょうし、弁当もっていくにしても1500円くらいすぐ使っちゃいますよね。
そう考えると、バスのほうがよほどよいと思いますよ。寝ている間についちゃいますしね。
バスなら徳島駅前発だと無料のとこはみつけるのたいへんそうですが、鳴門発だと割と近くにに駐車場があって無料でとめらるってきいたことあります。ただ、確認したわけでないので、ちょっと不安なところはありますけど。私は利用したことがないのですが、地元にお知り合いがいらっしゃるなら聞いてみるといいと思います。
ただ、やはりあんまり長い間泊めっぱなしにするのもちょっと不安でしょうから、個人的にはあまりおすすめできませんけど。。。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/tokushima/tokubus2.htm
ご回答ありがとうございます。
夜行バスが一番近くて便利なのですが、小さい子供が一緒の為狭い空間の中で泣かれてしまったら他のお客さんの迷惑になるので泣く泣くバスは候補の除外にしました。
フェリーも時間が長いのでどうかな?と考えたのですが子供3人ゲームしたり普段乗った事のないフェリーの中を散策したり・・・なんとか過ごせるかな?と考えてフェリーが候補に出てきました。
高速を使って自家用車で行く・・と言うのも考えたのですが(これが一番他のお客さんに気兼ねしなくて済むので)東京の道もわからないし、そこまでの高速も走った事がないので田舎の高速した走った事がない我が家に行けるかな?と言う不安もあり、今フェリーか高速か?悩んでいるところです。
フェリー乗り場の駐車場での長期放置は危なそうなので交通機関で考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 【大阪カジノ構想】大阪カジノ構想のカジノのIR(統合型リゾート)のパース図を見てフェ 1 2023/06/20 21:52
- 船舶・クルーズ 首都圏から北海道や九洲に行けるフェリーがあるので、フェリー旅を楽しみたいなあと考えています。でも、昔 5 2022/04/14 10:07
- その他(ペット) 文鳥について 2 2023/04/17 18:25
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- その他(宿泊・観光) 小5、小2、3歳の子供がいます。 飛行機や新幹線、フェリーなどの乗り物に乗る体験をさせてあげたいです 7 2023/08/04 14:31
- 船舶・クルーズ 伊勢湾フェリー 伊良湖から鳥羽まで伊勢湾フェリーを使って移動しようと思っているのですが、乗用車を利用 3 2023/04/01 14:50
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 邦画 映画『幸福の黄色いハンカチ』で武田鉄也が勤めていた工場の社長は現・北見市 辻 直孝 市長ですか? 1 2023/03/23 10:37
- 新幹線 新幹線に乗車する際の荷物についてです( .﹏. ) 東京〜京都に旅行に行くのですが、移動での出費を少 5 2023/08/02 16:20
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
特定の文字列があったらその行...
-
「食品サンプル」の旧称は?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
30代前半、上京するか迷っています
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
千社札のシール作成機(都内)
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
3month と 3months ってどっち...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
女友達に名前ではなく、「君さ...
-
歌のタイトルを教えて
-
行者ニンニクの発送について
-
オートフィルタの抽出条件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
とても後悔しています。受験生...
-
特定の文字列があったらその行...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
3month と 3months ってどっち...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京~銀座辺りで、朝早くから...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
30代前半、上京するか迷っています
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
おすすめ情報