
OS:WinXP Pro SP1
を使用しております。
タスクスケジューラの設定について質問です。
タスクスケジューラにて午前3時にDSHUT(パソコンを終了してくれるソフト)を実行するように設定しました。この時点では毎日正常に実行されているのを確認しました。しかし、コンピュータ名を変更後、動作しなくなってしまいました。作業内容は以下です。
1.コンピュータ名変更。
2.DSHUTのアカウント変更
3.再起動
タスクスケジューラを見ると、「開始できませんでした」となっていました。そこで、
1.DSHUTの設定を一度削除。
2.もう一度設定しなおす。
としたところ、正常に実行できたのですが、なぜコンピュータ名を変更した後、アカウントを設定しなおすだけではダメなのでしょう?
わざわざ再設定しなくてもよい方法があるのならご教授願います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
コンピュータ名を変更した後、タスクスケジューラの設定も変更しましたか?
タスクスケジューラにおける一つ一つのタスクには、それぞれ実行するコンピュータ名とアカウント名、およびそのパスワードをプロパティで設定するようになっています。タスクで指定したコンピュータ名と実際のコンピュータ名が一致していなかったのではないでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
当方の説明不足で申し訳ありません。
アカウント変更と言ったのは、
まさにUKYさんがおっしゃるとおりの作業を行ったことをさしてます。
タスクスケジューラの設定を変更したにも関わらず、タスクがうまく実施されませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
-
Excel電子印鑑について
-
wifi
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
IISのWebサーバ自体のI...
-
Accessのレポートで開くと「読...
-
IPアドレス変更後の再起動
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
DVDプレーヤーのリージョンコー...
-
アイコンを変更せずに関連付け...
-
事業所変更後の初期設定について。
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
変更されたブックマークのUR...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
word2016のオプションの設定が...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
集合型のポスト?あれの暗証番...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows10では「ウィンドウの色...
-
WORDで文字の色を赤や黄など黒...
-
Windows10に変えられてから大...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
事業所変更後の初期設定について。
-
Accessのレポートで開くと「読...
-
「Windows 10」で「エッジ」を開...
-
フォルダ用アイコン作成 → 背景...
-
wifi
-
「コンピュータ名」の設定について
おすすめ情報