
閲覧いただきありがとうございます。
私は自分のサイト上で通販をしています。
注文していただく際に相手のご住所とお名前を送信していただいてから、折り返しこちらの振り込み先を送り、振り込み確認次第、商品を発送という手順で今まで特に問題はありませんでした。
しかし先日「住所を先に送るのが不安なので、振り込み先を送ってもらってからこちらの住所も教えるようにしたい」といったメールがきました。
先方の気持も分かるのですが、私の振り込み先は名義が本名なのでどうしても不安です。(申込者の方は局留めなどを使えば住所をこちらに通知せずに通販も可能ですし・・・)
こういった旨を説明したのですが、気難しい方のようでなかなか納得していただけません。
私の自家通販のやり方は間違っていたり、個人情報保護の法律のようなもので何か問題があったりするのでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様と同じ形式での自家通販をされている方、多いと思いますよ。
でも「不安があるから振込先を先に知りたい」っていうのはちょっと不思議な方ですね。私が同様の立場でしたら「不安があるので振り込む前にそちらの住所やメール以外での連絡先を知りたい」って問い合わせると思います。
ちなみに質問者様は自家通販以外の販路はないのでしょうか?例えば製作しているものを主体に販売できるイベントに参加するとか…。
そういったことがない場合は、確かに不安を感じるかもしれないでしょうね。
質問者様もお相手もなんか不安…な気持ちも分かるので、そういった方とのお取引の場合だけこういったものを利用するのもいいと思いますよ。
オークションではないですけど、多分使えるんじゃないでしょうか?
質問者様もお相手の方も安心してお取引できると思いますよ。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/auction. …

No.6
- 回答日時:
私は10年位前から某オークションをやっています。
今では、2000回を超えました。
まったくの個人でショップではありません。
「個人情報保護法」なんて奇妙な法律が出来る前からやっていますが、今もその形式は変わりません。
売る・買う、どちらにしても、オークション終了後にこちらから連絡します。
売る場合は、こちらの氏名・住所・電話番号(自宅+携帯)・振込先口座・講座名義人などは必ず連絡します。
買う場合も、氏名・住所・電話番号(自宅+携帯)は必ず先に連絡します。
「楽天市場」「Yahooショッピング」などをご覧になっても、全てのショップさんは、送料・振込先を必ず書いています。
ネットでの売買は信用が大切ですし、売り手が最初に、氏名や送料、振込先を連絡しておくのがマナーではないでしょうか?
そうでないと、「名前を住所を先に教えてください。あとで振込先を連絡します」では買い手として警戒してしまいます。
たとえ今まではそうであっても、商品を売る側から情報を提供してあげるのはマナーだと思います。
ただ、オークションの場合は今まで問題のあった落札者様は「ブラックリスト」に入れることが出来ますので、その方とはお取引は出来ません。
振込みが遅い、連絡が無い、以外に特別なトラブルは無かったですよ。
あくまで、オークションでの経験ですので参考になりますかどうか・・・。
No.5
- 回答日時:
こちら、ネットショップ古書店です。
先払いが前提で、口座振込み確認後、送品先をメールで受け取るようにしています。
注文の際、メールで口座(5銀行)をお知らせしております。
なかには、注文後に心変りして止めたというケースもありますがトラブルは皆無です。
貴方との違いは、注文の際は住所を聞かない点ですね。納金時には必ず相手は知らせてきますよ。
もちろん、こちらの氏名、住所、電話番号は法律に基づいて表示しています。
No.4
- 回答日時:
通信販売をしているとの事ですから「特定商取引に関する法律」で定められている
法人の場合は事業者の名称 個人事業者の場合は氏名
事業者の住所
事業者の電話番号
等はサイトに表示させているのでしょう?
それならば銀行口座の情報を伝えるくらいは問題ないのではないでしょうか?
この回答への補足
すみません。訂正です。
×多分大丈夫ですので口座を伝えてみようと思います。
○多分大丈夫でしょうし、口座を伝えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カードの請求でApple.combillみ...
-
ネット内で「事後通販」という...
-
写真は回答欄に載せます。 お正...
-
「国際版の定額小為替」を英語...
-
督促状が届きました(ネットシ...
-
至急です。Yahoo!IDを作りたく...
-
VB2005 TextBoxに何も入力しな...
-
第5人格の体験分割みたいなも...
-
e-Gov 電子申請について 回答お...
-
三井住友銀行オリーブアカウン...
-
agodaで現地決済にしたのにカー...
-
VBAのTextBoxに半角数字のみ入...
-
先日、ナイトアイボーテという少...
-
MinecraftのPC版を購入しようと...
-
キャンバ 年間契約
-
バイクの自賠責をau pay(簡単...
-
TextBoxに半角数字のみの入力し...
-
読み方教えてください
-
収納代行で二度払いしてしまっ...
-
ハイフンとマイナス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット内で「事後通販」という...
-
カードの請求でApple.combillみ...
-
Amazonについてです。 アカウン...
-
通販でビニールのテーブルクロ...
-
メルカリで電話番号を使われて...
-
Yahooショッピングでメルペイを...
-
https://m.cozaka.net このcoza...
-
バイアグアラ?バイアクグラ購...
-
100年後の通信販売
-
通販の後払い決済で弟の請求書...
-
JILLSTUARTのリップバームをプ...
-
タワー型のデスクトップパソコ...
-
通販で間違えて違う電話番号に...
-
リアルガチで通販でPRS SEスタ...
-
頂いた米(精米済)余らせてます...
-
何の請求でしょうか
-
海外Amazonで買い物できない
-
ネット通販 トイレットペーパ...
-
ペイディから覚えのないAmazon...
-
2SK2231の代替品は?
おすすめ情報