
できれば還暦前後の地位ある男性にお伺いしたいです。
私が勤める会社は、毎年若手から夏場のクールビズの要望が出ているのですが、その度に却下されてきました。
今年は地震の影響で、さすがにクールビズ解禁になるだろうと期待を寄せていたのですが、「ノーネクタイ、長袖ワイシャツ及び上着着用」という、いささか時流の流れにそぐわない結果となりました。
それもワンマン社長の一言でそのように決まったというわけではなく、上層部の方々の多くにクールビズをよしと思わない傾向があったのが意外でした。
そこで質問です。
この夏の電力状況を考慮しても、それでもできればクールビズにはしたくはないものですか?
※私(40代)は、この熱帯化した日本においては、夏場のスーツは非常にナンセンスだと常々思っています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
還暦前後ですが、地位も金もない男性です。
私が質問者さんの会社(オフィス)を訪問したとして、印象的には
ノーネクタイ → 妥当
長袖ワイシャツ → 妥当。半袖ワイシャツでも構わないとも思う
上着着用 → 微妙。暑苦しく見えるかもしれない
ポロシャツ や アロハシャツ は不可です。
No.1
- 回答日時:
還暦前後でも地位もありませんが、回答させてください。
職種にもよると思います。先日ニュースで公務員の出勤風景が放送されており、かなり体格の良い公務員がアロハで出勤していましたが、「いろんな面で、見苦しい」と感じました。
お勤めの会社が、販売業務や接客もおやりになるなら、仕方がないかもしれません。また親会社子会社の関係とか下請け会社みたいな、上下関係会社がある場合も、クールビズは勇気がいる決断だと思います。
ご回答ありがとうございます。
ノーネクタイあたりが無難なのかもしれません。
アロハも着慣れている人なら格好がつくかもしれませんが、業務命令でとなると色々と違和感が出てしまいそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
夏に長袖
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
転職における、入社初日について。
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
古い漫画のネタ画像を探しています
-
男性のミニスカートについて質...
-
戦没者追悼式に参列するので正装は
-
24.5センチの人が25センチの靴...
-
通夜、お葬式の子供の靴について
-
広い裾幅が選択可能なセミオー...
-
嫌いな異性と服の色がかぶって...
-
ファッション通販 メンズ 高校...
-
作業服のズボンの裾上げをして...
-
つなぎの股から肩までの長さよ...
-
新品の靴紐が新しすぎて浮く
-
皆さんは何着スーツ持ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
みなさんは制服のシャツ出しに...
-
Yシャツの下に黒のタンクトップ...
-
カラーキーパーを取り外す方法...
-
白シャツって透けるのは当然な...
-
男子学生服スタイルのタックア...
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
葬式にボタンダウンは失礼でし...
-
ワイシャツで両胸にポケットの...
-
Yシャツの下に下着を着ないアリ...
-
男で腕の細い人が着るべき夏服...
-
なぜ日本のサラリーマンは夏で...
-
オシャレな人が着てい、る白く...
-
私服がダサいと言われました。
-
刺青のある者が投票所に行くと...
-
社会人なのに(男性)、、、
-
ワイシャツをボタンダウンシャ...
-
スーツのシャツの上にジャージ...
-
ズボンプレッサーでワイシャツ...
-
シャツガーターをつけた際の下...
おすすめ情報