
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1.Excelを起動する
2.ファイル - 開く - 「ファイルの種類」を「テキスト ファイル (*.prn *.txt *.csv)」にする - 目的のCSVファイルを選ぶ - 「開く」ボタンで開く
3.ファイル - 名前を付けて保存 - 「ファイルの種類」を「Microsoft Office Excel ブック (*.xls)」にする - 「保存」ボタンで保存
ここで重要なのは、名前を付けて保存の時の「ファイルの種類」です。
ここが「テキスト ファイル (*.prn *.txt *.csv)」になったままだと、拡張子をxlsに変えても「保存形式がCSVのまま」なので、質問文にあるように、メモ帖でCSVファイルを開いたみたいに、データがカンマで区切られ、1列にごちゃごちゃ詰まった「テキストファイル」になってしまいます。
保存時、手でファイルの拡張子を書き換えても、ファイルの中身の形式までは変化しません。
形式を変えて保存する場合は、必ず、ファイル名の下にある「ファイルの種類」を変えて下さい。
「ファイルの種類」を変えると、自動的に拡張子も変更されるので、ファイル名の拡張子は手で変更してはいけません。
No.3
- 回答日時:
CSVとは、そういうファイルのことです。
ダブルクォーテションとピリオドで、区切られているデーターのことをCSVファイルといいます。
それを、オフィスで読み込んで、XLSで、保存すればよいことです。
開いたとは、前にCSV保存する時のソフトとは、ソフトが違いますので、これは、
致し方ないことなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 既存エクセルを開きその中のシートとしてCSVファイルを開く 3 2023/05/31 13:11
- Excel(エクセル) フォルダ階層が深いファイルの拡張子の一括変換 2 2022/12/23 18:40
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
文書内の表が破損しています、...
-
wordの「docx」ファイルを「tex...
-
開いているファイルをリネーム...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
Power Pointでの動画再生でコー...
-
Excelで漢字人名が勝手に並び変...
-
ExcelでCSV形式保存時の確認メ...
-
ワードの文章を一つにまとめる...
-
閲覧したwebページの画像が自動...
-
にこさうんどから
-
エクセルで作った表を.cvs形式...
-
デスクトップに勝手にできてし...
-
Image-Jの使い方を教えて下さい
-
ビデオ編集時のオーサリングが...
-
tmpファイルがデスクトップ上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
txt ファイル (テキストフ...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
拡張子のないファイルの作成
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
開いているファイルをリネーム...
-
複数あるテキストボックス中の...
-
Lファイルという画像をマイピク...
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
auのスマフォでPDFを見るには・...
-
Wordの保存形式でwebページの意...
-
何故かエクセル終了時に「変更...
-
エクセルのファイル名が「開く...
-
共有フォルダの件
-
VBAファイルの保存先について
-
エクセルでファイルを早く開く...
-
文書内の表が破損しています、...
-
Image-Jの使い方を教えて下さい
おすすめ情報