
DVDソフトをDVD Shrink 3.2とDVD Decryptorを使ってコピーしようとしたのですが、カスタムで限界まで圧縮しても容量オーバーになってしまい1枚のDVD-Rにコピーできません。音声の一部(DTS 5.1)をカットすればコピーできるのですが、できれば総ての音声を収録したいと思っています。
DVD Shrinkで一度圧縮し、それをさらにもう一度圧縮すれば1枚のDVD-Rに総てを収めることができるという情報をインターネット上で見かけたのですが、具体的な手順はどうやればいいのでしょうか? 試しにDVD Shrinkで一度容量オーバーのままバックアップし、それで保存されたVIDEO_TSをもう一度開いて再度バックアップする、ということを何度かやってみたのですが、データの大きさは最初と変わりませんでした。
再圧縮の手順をわかりやすく教えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
再圧縮は、1回目に圧縮されたVIDEO_TSフォルダーとしてHDD上に書き出し、それを再度読み込んでもう1度圧縮するというものですが、これで目的の容量にならなければDVD Shrinkでは無理と思います。
このソフトはフリーとしては秀逸な圧縮ソフトなので、私もここでたびたび紹介しますが、音声の圧縮機能が無いため、限界があります。
フリーではこれと言って心当たりがないですが、この作業が多いなら有料版に移行するのも一手と思います。
体験版があるとなると、CloneDVDとかDVDFab、私自身はこの2つに加えDVD Shrinkの有料版とも言えるNERO Recordに移行しました、これ以外にもいくつか古いものを持っています。
DVDFabは下段の品質を「DVD5」にすることで圧縮されます、当方はVer 8.0.9.2です。
きめ細かいとなるとCloneDVDですが、圧縮ソフトは特色があるのでテストしてみてください。
さっそく色々な情報・アドバイスをありがとうございます!
DTSを外すと4464MBで収まるんですが、DTSを入れると4644MBになってしまいます。180MBだけオーバーなのに再圧縮できないものなんでしょうかね。
DVDFab7.0というやつの無料版を以前インストールしてあって、ほとんど使ってないんですが、こちらでやっても同じでしょうか。
この機会に有料版ソフトも色々とチェックしてみようかと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
カラーミーの自動画像圧縮で画...
-
TIFF Group4(G4)圧縮は、Photos...
-
フォルダごとexe形式に圧縮したい
-
動画圧縮が可能なフリーソフト
-
DVD Shrink 3.2で2回エンコード
-
LHA圧縮の容量
-
圧縮ファイルの中身を確認しな...
-
圧縮ソフト
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
DVD Shrink 時間が掛かりすぎます
-
イラストレータで開けない。TIF...
-
アルファチャンネルについて質...
-
圧縮ソフトを利用してもPPTがあ...
-
圧縮のことについて
-
10KBまで落とす、圧縮方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
Lhacaで圧縮ができません
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
カラーミーの自動画像圧縮で画...
-
7z の圧縮について
-
TIFF Group4圧縮
-
DVD Shrink 3.2での再圧縮の手順
-
圧縮形式7zは1ギガファイル...
-
JPEGデータが重くなる?
-
アルファチャンネルについて質...
-
cabファイルの中身を直接編集す...
-
圧縮ソフトの2重、3重の圧縮方法
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
メモ帳で書いた記事を、「圧縮...
-
圧縮ソフトを利用してもPPTがあ...
-
最も優れた圧縮解凍ソフトを教...
おすすめ情報