
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CDを作成する時に メディアプレーヤーで
書き込み→オーディオCD
を選択した為です。
MP3をそのままCDに書き込む場合は
書き込み→データCD
にすればいいはずです。
MP3→MP3にコピーする場合はメディアプレーヤーを使わなくても出来ます。
マイコンピューター→CDのファイルを開く
コピーしたいファイルをドラッグする
これらのファイルをCDに書き込み
でも可能です。
No.4
- 回答日時:
他の人の補足をすると「.cda」という拡張子のファイル形式に変換されているわけでは有りません。
オーディオCDは「ファイル」を記録するフォーマットではないので「ファイル名」とか「拡張子」という概念がそもそも存在していません。
Windowsなどではそれでは不便なので、そういう形に見せるようにごまかしているだけです。

No.3
- 回答日時:
CDAは市販の音楽CDと同じ規格でどんなソフトでもオーディオCD形式で書き込めばファイルはCDAになります。
Windows Media PlayerでオーディオCDとして書き込めばMP3、WMA、WAVなどのファイルはCDAに変わります。
MP3のまま書き込むにはデータCDを選択してください。
ただちょっと気になるのですが、車やミニコンポがMP3再生対応機器だとしても普通の音楽CDを再生出来ないはずはないのですが。
それと自分が作ったCD-Rを他人に譲渡するのは著作権侵害になるので表現方法に注意しましょう。
No.1
- 回答日時:
参考URLの中の
「データCDまたは データDVDへの書込み」を参照ください。
オーディオCDでは ファイルが変換されます。
参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Burn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ビデオをPCに取込んだ時の画質
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
DVDのセッションを閉じる
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
.bkdファイル(中身:静止画or...
-
realpleyerにて再生中に…
-
ネットラジオがメディアプレイ...
-
DATファイルを再生したい
-
焼いてもらったDVD(画像)が再...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
ps2でCD再生できますか?
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
ビデオ動画の長期バックアップ...
-
DVD-RW(DVD RTAV)をP...
-
ビデオカメラ早く購入したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
mkvファイルの音声トラックの再...
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
ツクール2000のBGMが再生さ...
-
RealPlayerでFLVファイル (.flv...
-
DATファイルを再生したい
-
DVDのセッションを閉じる
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
ビデオをPCに取込んだ時の画質
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
音楽ファイルのメディア使用権...
-
Windows Media Player のエラー
-
WMPの再生リストをエクセル...
-
MP3プレイヤーの 音飛びの原因...
-
特定のAVI動画を再生中する...
-
realpleyerにて再生中に…
-
焼いてもらったDVD(画像)が再...
-
突然MP3が再生されなくなり...
おすすめ情報