重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30代後半OLですが最近口臭が気になってます。
女性のみなさんはどのようにケアしていますか?

他人に「臭い」と言われたことありますか?

A 回答 (5件)

30代の主婦です。



3年くらい前に、付き合っていた彼に胃液くさい臭いがすると言われたことがありました。

その時は、私は職場でのストレスで胃炎になっていて、病院で処方された薬を飲んでいました。
胃液のようなにおいがするときは、大抵 胃の調子が悪く 薬を飲んでいるときでした。

私は、元々歯磨きが大好きなので 朝晩必ず歯を磨きます。(これは、皆さん基本ですよね?昼は磨けるときは磨きます。)
自分の旦那さんにも言っていますが、ただ磨くだけでは 歯はきれいになりません。丁寧に歯の隙間に付いている歯垢を取ります。私は歯磨きにだいたい10~15分くらいかかります。(ただ、ダラダラ長く磨いても意味がありません。)
後は、舌を磨くことです。意外と舌も汚いものです。
旦那さんは、出会った頃は 歯は磨くのですが、タバコの臭いが強くて、舌を磨くのをすすめたら 臭いがなくなりました。

歯垢は口臭の原因ですので、隙間も歯の裏も奥歯も丁寧に磨くことです。


月に1回、2ヵ月に1回でもいいので、歯医者さんでこまめに歯石を取ることも大事です。自分の歯磨きで取れないものも取れます。


後は、胃の調子が悪いと胃液の臭いがひどいので、体調管理は大切だと思います。

今は、私は 口臭がするとは言われません。体の体調も良好です。


女性の口臭のにおいは、誰も教えてくれないので 自己ケアを怠らないことです。
    • good
    • 0

男性です。

ケアの仕方には男女関係ないかもしれませんが、
女性で口臭のある人は、こちらからも言えない(相手が男性でも言わないですが)
し、たぶん気づいたら男性よりもショックなんだろうなあ、とかわいそうに思います。

よく言われる 舌を舌用ブラシで掃除する、歯間ブラシで食べカス取る、などでやってみて
なにもつけない歯ブラシで自分の歯をこすって口臭がしなければいいのでしょうが、
ダメなら 内臓が悪いんだと思います。よって食生活の改善か、ストレスの問題が必要ですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

 男性ですがひとこと。

七十才になります。 ここ十年、毎晩衛生テープを口に貼っています。 朝起きると口の中に唾液が溢れています。 

全ての病気は夜間の口呼吸が原因だと聞いたことが契機となってテープを口に貼るようになりました。 

寝ている時の口呼吸。 これはとても恐ろしいことなのに、誰も気にしていない。 落とし穴って意外なところにあるものなのです。 
    • good
    • 0

 毎食後、小まめに歯磨きする。


 良い香りのするシュガーレスのガムを噛む。(イヴとか、ふわりんかローズとか)
 
 他人に言われたことはありませんが、主人には、たまに言われます。 
    • good
    • 0

こんばんは、男性ですけど良いですか?



口臭は様々な原因があると思います。
舌苔や歯周病、歯にあいた穴などが原因の場合は、原因さえ特定できれば比較的簡単に改善できますよね。

ところで自分は海外生活が長いのですが、口臭に関してひとつ、世紀の大発見ではないかと思ってる事があります。
それは現地の水です。

成分的にも分かりませんし、飲みなれてない人は飲むと腹痛・下痢などの症状を起こす様な危険な地下水です。
でも不思議な事に、これらを飲んで育った人達って、全く口臭がしないんですよ。
自分の内縁の妻もフィリピンはミンダナオ(ダバオ)出身ですが、全く口臭がしません。
喧嘩すると捕まえられて顔を目の前まで近づけ、顔真っ赤にしながら幼児の様にしゃくりながら号泣していますが、全く口臭がしません。
これまで何年と関わってきて一度も感じた事がないし、不思議な事にガーリック料理を食べた後も全く口臭がしないんですよ。
自分なりの見解ですが、これは水のせいではないかと思っています。

そういった現地の水には様々な雑菌が混入していて、日本では到底飲み水には認可されない代物です。
しかし雑菌・真正細菌(バクテリア)にも発酵を抑え匂いを浄化する作用や、消化自体を促進するものがあるんじゃないかと思っています。
自分は飲んでも平気ですが、通常の人は酷い目に遭いますね。


よく考えると日本人って口臭のキツイ人が目立ちますよ。
男性でも女性でもね。
だから口内を乾燥させない、虫歯は治療する、口を閉じたままにしない、舌苔を綺麗に除去する、小まめに歯磨きをするなどして、対応するしかないんじゃないですかね。
緊張で唾液の分泌が抑えられてしまうので、そういうところにも気を遣う必要がありそうです。
気にすれば気にするだけまた口臭が強くなったり、かといって無頓着では話になりませんしね。
腹痛・発熱覚悟で一度飲んでみるのも良いかも(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!