dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツに住んでいるとき、30台後半なのに、あっさり歯を抜かれてしまい前歯が入れ歯になりました。

でも、時々自分でも口臭を気にしていたので、今はよかったと思っています。

帰国してから、日本人の口?歯?口臭に辟易しています。スーパーのレジのおばさん、ふとすれ違った人、社宅の管理人さん、エアコン工事の人、ママ友・・・と、会う人会う人臭すぎる。

日本の歯医者さんは、なるべく使えるなら臭いと関係なく歯を温存するような方針なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (8件)

 基本的に、温存療法と口臭は全く関係ありません。

むしろ温存療法でも口臭の多くの原因は治療(指導)対象です。なぜなら口臭の原因である食物残渣や歯垢などは歯周病や虫歯の主要因だからです。
>日本の歯医者さんは、なるべく使えるなら臭いと関係なく歯を温存するような方針なのでしょうか?
という文面からは、さっさと抜いてしまう方が良いと主張しているように感じますが、「悪くなったら抜く」という療法が正しいとは思いません。

 ドイツの事情は判りませんが、某国では訴訟の原因になるからと日本より早い段階で抜歯してしまうそうです。しかし、残せる歯を抜くのは絶対に良い事ではありません。そういう意味では日本の治療技術は高いです。
 ただ、日本の治療費が他国に比べて安い(安すぎる)所為もあってか、予防に力を入れる人が少ない事、予防に対価を支払う事に抵抗感のある人がまだまだ多すぎます。また、歯医者も対価を支払う人と支払わない人との差をつけすぎる感じがあり、予防面では遅れているといわざるを得ません。そのため口臭に対しても野放図なのかもしれません。

もう一つの可能性
 口の中と同様に内臓についても日本人は無頓着な人が多いように感じます。私はたまに電車に乗りますが、都内の満員電車では、必ずといって良いほど内蔵由来の口臭がひどい人がいます。
 我慢できずに車両を移動しても必ずといって居るので、途中で降りて空いている電車まで待つなんていうこともあります。

その他の可能性
 土地柄の慣れと言うのがあります。
国や地域によって食習慣が違う為、異なる食習慣の地域に行くと体臭や口臭が気になる場合があります。
 私の住む街には外国の人も多いのですが、中にはかなり体臭や口臭がきつい人たちも居ます。なのでドイツで永年暮らした場合などでは、逆に日本人の口臭や体臭が気になるということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな回答ありがとうございます。

内臓(胃とか?)のせい、というのもありますね。

>>我慢できずに車両を移動しても必ずといって居るので、途中で降りて空いている電車まで待つなんていうこともあります。
あります!隣の臭い人が新聞を読んでいたりすると、その臭いが紙面にはねかえってくるので、席を立ちます。

お礼日時:2006/06/27 08:38

健康で長生きは自分の歯を如何に残すかが現在の歯科医療で,やたら歯を抜く,神経を抜くのは金儲け主義の最低医だけです.


ただ他人の口臭がそんなに気になるのはむしろご自分に問題あるのかも知れません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2と同様です。

お礼日時:2006/06/27 08:41

こんば^^、、


私も、そう思う、キスの習慣が少ないからだ、そして、歯のケアや治療に対して、の価値観が人によりそれぞれだが、えてして、低い、
車は磨いて金かけても、歯は、それほどでもない、
意識の問題で、歯科医の治療とは、関係ない、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロッパ人をうちに泊めた時、デンタルフロスを持ってきていました。
携帯用リステリンも持っていました。

ケアには気を使っているようです。

お礼日時:2006/06/27 08:32

確かに臭う人いますね。


でも、日常でなければ少し距離を離れれば気に
なりません。

ただ、入れ歯にすると臭いがきつくなるのも
事実です。

そんなに臭うということは、おそらく自分の
口臭のせいも十分に考えられます。

自分の臭いの可能性や梅雨のじめじめ天気の
せいかも知れません。

一度歯医者さんで
診断してもらうことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから、「この人」と「この人」はいつも臭うな、とわかるのです。

この前はひどい臭いの人にママ友がいきなりガムを勧めていましたので、彼女も感じたのだとわかりました。

私は頻繁に歯医者さんにチェックしてもらっています。

お礼日時:2006/06/27 08:29

私もドイツに住んでいましたが、そんなすぐに歯を抜く歯医者など知りません。

 
あっさり歯を抜かれたと言うことは、治療できる状態じゃなかったってことじゃないでしょうか?
やはり、ホンモノの歯じゃないと、物を噛んだ時の『歯触り』や『感触』などは、人工歯とは雲泥の差がありますよ。

日本人の口臭よりも、肉食人種の体臭の方が私は耐えられませんでしたが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私のまわりの人たちは軒並み抜かれていました。保険が100パーセントだからかな?

体臭はひどいですね。

お礼日時:2006/06/27 08:26

他人の口が臭いと感じるのは、本当に臭いのではなくて、


貴方の精神的なもの(偏見・思い込み)です。
いわゆる気にしすぎってやつでしょうね。

>今はよかった

これも思い込みかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い込みだけで臭いをかぎ分けられません。全員が、と言っているわけではないです。

お礼日時:2006/06/27 08:25

それは、あなたの入れ歯が匂っているのです。


他人のせいにしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、臭くないと書いたじゃないですか。他人にも確認済みです。

お礼日時:2006/06/27 08:21

別に日本人の口が臭いわけじゃなく、ドイツのその歯医者の野郎が金儲けのために入れ歯を入れたくてジャップの歯なんかどうでもいい、と思って抜いただけでしょう。


今の時代、出来るだけ自然の歯を大切にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の歯科医にだまされて、私の歯はひどい状態でした。義歯の根につまようじのような木が使ってあったんですよ。日本橋の○○歯科。

お礼日時:2006/06/27 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!