
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フリーズは「ゴミ箱を空にする」の時だけですか? もし他の場面でも生じているのなら、WindowsMEの再インストールをお勧めします。
これはハードディスクのフォーマットから行います。というのは、ハードディスクに不良セクターが生じている可能性があるからです。そうでなければ、上書きインストールをお勧めします。これはハードディスクのフォーマットはしません。今の状態のままWindowsの不具合部分を上書きします。したがって、今あるデータやアプリケーションソフトが消えることはありません。
詳しいやり方は、それぞれをキーワードにして検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
Windows98やMeではそういうことはよくあります。
Windows2000にすると安定性がずいぶんと変わりますので、可能なら
Windows2000に変えられることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ箱が設置されてない自販機、どう思いますか? 5 2023/05/18 17:41
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
- オンラインゲーム 【VALORANT】Riotのゲームでフリーズします 1 2023/07/12 20:53
- その他(ペット) ペットのトイレ処理について。 ごみ箱から小バエが湧きます。臭い対策法も教えて欲しいです。 うさぎを飼 5 2022/06/02 10:04
- ゴミ出し・リサイクル 心配性なものでお尋ねしたいんですが…… 今日友達5人と皆でお菓子など持ち合い公園でケーキを作ったんで 3 2023/01/11 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不良セクタがでました。データ...
-
ハードディスクの交換
-
驚速データ消去
-
外付けHDDが認識されたりされな...
-
BootCampはコピーできる?
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
CD-ROMについてです
-
USBフラッシュメモリの使用...
-
ディスク空き容量が勝手に減っ...
-
HDDの修復で苦しんでいます
-
フォーマットが中止されてしまう
-
ソフトを使わないでデータ消去...
-
起動するとクラスタスキャンします
-
バックアップについて
-
※この質問は電話で寄せられた質...
-
増設HDDがフォーマト途中で...
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
外付けハードディスクからの起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidタブレットに外付けハー...
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
HDDからのデーター取り出し
-
ディフラッグはハードディスク...
-
外付けHDDの名前の変更の仕方が...
-
HDD増設による音(共振?)につ...
-
HDDのアイコンが消えたり、...
-
内蔵用ハードディスクはモバイ...
-
半年後にDVDーRを買うか?...
-
外付けハードディスクをWin2000...
-
ハードディスクの廃棄を決める...
-
外付けハードディスクの使い方...
-
パソコンからジジジと音・・・...
-
ハードディスクの選び方
-
外付けハードディスクが「メデ...
-
XP SP2とSCSIハードディスクの...
-
古く壊れたMacminiの処分。デー...
-
外付けハードディスク
-
外付けUSBハードディスクケ...
-
パーティション分割について
おすすめ情報