
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSなどの情報が書かれていませんが古いXPでBIOSでHDDがAHCIモードなどになっているってことはないですか?
もしそうならBIOSでStandardIDEモードでOSをインストールしてみてください
ご回答どうも有難う御座います。
マザーボードはフォックスコンのN15235で、バイオスはPhoenix Award BIOS,BIOSID 945M06-GA.F1.P.20という物です。
御回答頂きました通り、AHCIモードを探しましたが、このバイオスでは見つかりませんでした(当方の見過ごしの可能性も排除できませんが)。
AHCIモードに関するコマンドは発見できなかったのですが、Integrated Priheralsの項に有る、OnChip IDE Deviceという項目の中の、IDE HDD Block Modeが、当初はDisableになっていたので、Enabledに変更しましたが、しかし結果としてはまだそのハードディスクを認識できませんでした。
AHCIモードの設定は、この様なバイオスには必ず有る物なのでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
パソコンの外付け大容量記憶装...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
デスクトップパソコンが重いの...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SSDが壊れた
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SSDの故障?その後
-
これが入る外付けケースが欲し...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
ハードディスク故障時のデータ...
-
win外付けハードをmacで認識す...
-
ドスパラのパソコンを購入予定...
-
Androidタブレットに外付けハー...
-
外付けハードディスクが「メデ...
-
Roland VS-880(EX)のハードディ...
-
SONYのブラビア KJ-32W500E に...
-
ランサムウェアからの防御→Micr...
-
ノートハードディスクのデータ...
-
SSDの寿命は?
-
HDD増設による音(共振?)につ...
-
外付けハードディスク
-
こんにちは。大学生です。 ある...
-
外付けHDDの名前の変更の仕方が...
-
ハードディスクの選び方
-
使い古しパソコンのHDを外付HD...
-
ハードディスクの廃棄を決める...
-
外付けUSBハードディスクケ...
-
半年後にDVDーRを買うか?...
おすすめ情報