dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I Phone 保持者の人に電話をかけたところ、10回位コールした後に留守番電話サービスに切り替わりました。(私はdocomoユーザーです)

その時は連絡内容を留守電に残して電話を切ったのですが、数分後に言い忘れたことがあって再度電話をしたところ、1コールもしないうちに留守電サービスに切り替わりました。

同じ携帯にかけたのに、留守電サービスに切り替わるまでの時間が違うというのは


(1) I Phone 保持者が私が留守電にメッセージを残した後に留守電の設定を変更した

(2) 電源を切っていた

(3) 着信拒否


のいずれじゃないかなと考えているのですが、どうなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。

A 回答 (2件)

電車の中や会議中などで、電話がかけられない環境で、留守電を「聞いていた」のでは?


その場合、話中なので、すぐに留守電に切り替わります。(という設定をできます)
    • good
    • 0

ガラケーと呼ばれる携帯電話のようなきめ細かな設定はiPhoneではできません。


そんなことを考えると、おそらく、

電波の届かない場所にいた

ではないでしょうか?

何しろSoftBankですから。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!