dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で10台ほどのPCをつないでいます。
ノートPCとデスクトップと両方あります。

例えば、この10台のうちノートPCだけをネットに接続するときにパスワードを入力しなければ接続できないように設定することはできますか?
このとき、デスクトップはパスワードの入力は不要としたいです。

このような設定方法を教えてください。
ノートPCのOSはwin7、デスクトップはwin7とXPです。
どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

ドメインサーバーを立ち上げれば可能ですが、大掛かりに成りますよね。


ノートPCにだけユーザー登録でパスワード設定するのでは駄目ですか?
この場合、ネットだけで無く、PC使うにもログインしなければ成らないですが、この場合だったら特にサーバーを立てる必要もないですが。
    • good
    • 0

ノートPCが無線LAN接続されているのであれば


無線LANセキュリティ設定で暗号化をかけ、PCの無線LAN接続時にネットワークキーを記憶をしない設定にすれば、接続時に毎回キー入力は必要になります

有線LAN接続の場合、ルーター自体には認証のシステムが存在しないため、WEBサーバーを立ち上げサーバ内で認証のシステムを導入する必要があります
ただし接続しているPCがノートなのかディスクトップなのかは認識できないため、IPアドレスの固定とかMACアドレスで管理するとか、工夫が必要になると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!