重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯とスマホの2台持ちはみかけますが、
ウィルコムと携帯の2台持ちはどんな意味があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 私はドコモとウィルコムの2台持ちです。



 メインはウィルコムですが、着信転送機能とメール転送機能を使ってドコモに転送を掛けているので、ウィルコムの電波状態が悪い場所でも、とりあえずドコモで着信できるのがメリットですね。9月に着信転送での番号通知がされるようになるらしいので期待大です。

 端末の種類的に、ウィルコムが通常の音声端末(WX130S)、ドコモがスマートフォン(T-01B)と棲み分けているので、うまい具合に役割分担が出来て便利です。DELL Streakのセットにも興味アリなんですが、機種変更の半年縛りが解けないと手が出せないのが残念。

 ちなみに、メインで使っている上記2台の他に、HYBRID W-ZERO3も持っていて、主にPHSデータ通信用として活用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/02 11:20

PHSとケータイだから、昔から得手不得手が違うんで、2台持ちの人はいましたよ。


PHSは地下街など、ケータイの電波の入りにくいところに強い。また、設置がカンタンなので、昔は電話ボックスがあるとこには必ずアンテナがあった。今もその手のところに多い。
ケータイは基地局のカバーエリアが広いので、近海なら海上カバーしてます。

あと、ドコモは加入者が多いんで、人混みだと逆に電波の取り合いになってかかりにくいことがあるんで、PHSの出番になる。

昔、PHSは固定電話のように長距離は高く、市内は安かったんです。ケータイは全国一律でソコソコ高いんで、近場はPHS、遠くはケータイ、ということも。あと、固定電話へは今でもPHSの方が安い。

あと、昔も今も一番多いのが、ドコモは会社ケータイ、PHSは私用というパターン(^_^;)。
    • good
    • 0

((=゜Д゜=))ノアイ



私の場合は意味がありました。2年程前の事です。
携帯1台だと半月で通話料が15000円を超えました。
ウイルコムを2台契約して1台を女性に持ってもらっていました。
すると、3台合わせても1ヶ月1万円切りました。

ウイルコムだけでもと思われるかもしれませんが、それだと通話可能範囲が
狭いので通常の携帯も持っています。

ウイルコム以外でも最近は通話料無料というのがありますが、登録された
家族限定であったり、時間限定であったり、互いに違う会社の契約だと
合わせるのではなく、互いにウイルコムを持つという事もあります。

※用が無くなったので解約しましたが・・・(=´・ェ・)ショボ~ン
    • good
    • 1

あります。



1.ウイルコムは「誰でも定額」があるので、長電話する友人同士で専用のウイルコムを持っておく。ウイルコムならいくら電話しても固定額だし、その額も結構安い。更に言えば、ウイルコムはメールが無料なので、メールし放題。

2.ウイルコムは殆ど迷惑メールが来ないので、そっちを「親しい人専用」にし、一般携帯のメールは「迷惑メールが来ても放置」出来るようにしておく。そうすれば「迷惑メールでメールボックスがいっぱい」なんてことはまずない。

3.ウイルコムをメイン機にしている場合(私がそう)、新幹線で移動中とか、田舎滞在中とかでは繋がらない場合がある。そう言う時の受発信は携帯を利用する。

ということで、ウイルコムと携帯の2台持ちって、案外便利な事も多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!