
WORDの表のセルに「段落番号」を使って連続番号を入力しました。
参考サイト:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060220/22 …
セルの中央に入力したかったのですが上記の方法では、
タブ?が入ってしまうようで中央に配置することができません。
どのようにすれば、このタブ?が入らない状態にできますか?
または他にWORDの表のセルの中央への連続で番号を入力する方法はありますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
段落番号と同時に「タブ記号」が挿入されるため、番号が中央に揃わないということだと思います。
次のように操作して「タブ記号」を表示させなくしては如何でしょう?
Word 2002、2003などをお使いの場合:
1) その列を選択します。
2) 「書式」メニュー→「タブとリーダー」をクリックします。
3) 表示されるダイアログで、「クリア」ボタンを押して、「タブ位置」に改めて「1」を入力して「設定」→「OK」を押しますと、タブ記号が段落番号と重なり中央に揃います。
Word 2007、2010をお使いの場合:
「段落」ダイアログボックスの最下辺にある「タブ設定」ボタンを押すと、前記と同じ「タブとリーダー」のダイアログボックスが表示されますので、同様に操作します。
No.4
- 回答日時:
他の回答にあるように、[段落番号]を使った場合には
タブが入る仕様のようです。
他の回答にある方法で満足しない場合、連番を増やす
ことはできませんが、一度入力してある[段落番号]を
[テキスト]に変換することで[中央揃え]にすることが
確実に可能になります。
※※ 設定方法 ※※
連番を入力したい表の列に[段落番号]を挿入します。
その列が選択状態のまま、[コピー]をします。
[形式を選択して貼り付け]で[テキスト]を指定すると
タブ記号のない番号だけの形式に置き換えられるので
[中央揃え]を指定することで中央配置できます。
ちなみに、既定の[形式を選択して貼り付け]の形式を
[テキスト]の形式にしておくと、単純な貼り付けでも
同じことができるようです。
http://www.relief.jp/itnote/archives/002580.php
No.3
- 回答日時:
>どのようにすれば、このタブ?が入らない状態にできますか?
>または他にWORDの表のセルの中央への連続で番号を入力する方法はありますか?
段落番号ではタブを削除することはできません。
このようなケースでは、フィールドコードを利用して、通常の連続番号を挿入するのが簡単です。
Word2003の操作で説明すると、表の一番上のセルにカーソルを置いて、「挿入」「フィールド」でフィールドの種類を「番号」にして「AutoNum」を選択し、最後に希望の数字の書式を選択します。
このセル(中央揃えにしてください)を選択して右クリック「コピー」、その下のセルを選択して、右クリック「セルの貼り付け」を行えば、添付画像のような連続番号を入力できます。

No.2
- 回答日時:
質問の意味を掴んでいるかどうか判らないが、
左第1列に段落番号をいれたとする。
罫線表の左第1列(同列・同行などで可)のセル(複数可)を選択
(1)罫線ツールバーを出す(表示ーツールバーー罫線)
(2)四角の枠中に横三本線のアイコン、真中の上から短ー長ー短のアイコン、9種のアイコンの5番目、をクリックすれば、質問のことが出来ませんか。
バージョンによって、少しは別でしょうが、上記のアイコンはあると思う。
No.1
- 回答日時:
タブが入ってしまうようで中央に配置できません。
とのことですね。それらのセルを選択してから「ホーム」タブの「段落」グループの右下隅の矢印をクリックし、「配置」は「中央揃え」で「インデント」で最初の行は「なし」にしてから左下隅の「タブ設定」をクリックします。
配置は「左揃え」のままで「規定値」を最低の「0.24字」にします。
これで中央に配置されると思います。それでも十分でないときはさらにルーラー上で「1行目のインデント」をAltキーを押しながらその位置を変えることで調整することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Excel(エクセル) Excelで、別シートへ情報を参照表示する関数について。 2 2023/06/26 09:58
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Visual Basic(VBA) 最終列の右へSUM関数を作成するため下記コードを実行しましたが、最終列「10月28日」が上書きされて 3 2022/12/05 20:32
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Excel(エクセル) 条件付き書式 別のシートで色付けされたセルデータの転記漏れを防ぐ書式を入れたい 4 2022/04/22 06:36
- その他(データベース) 伝票番号、品番、在庫としてマクロでもAccessでもデータ表を作りたいのですが、ご指導お願いします 1 2022/11/13 23:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートの1ページ目だけにタイトル
-
word縦書き文書の分数が縦にな...
-
Word2010 表内の複数セル 1度に...
-
行末句読点による先頭文字のずれ
-
MovieMaker空白の設...
-
Wordで段落番号の入れ子や、箇...
-
audacityでの24bit/96kHzでの書...
-
エクセルからワードへの差し込...
-
Word2002でタブを設定すると文...
-
WORD2007でヘッダーを狭くしたい
-
[Vim]拡張子ごとのタブ設定
-
wordで均等割付をすると・・・
-
ワードパッド 画像がくっつきます
-
WORDの表のセルの中央への連続...
-
段落番号と1文字目の間に間隔...
-
ワード2010 文章中の数式の位...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シートの1ページ目だけにタイトル
-
datファイルをcsvに変換したい
-
行末句読点による先頭文字のずれ
-
Word2010 表内の複数セル 1度に...
-
段落番号と1文字目の間に間隔...
-
Word2002でタブを設定すると文...
-
【Word】表内での末尾の揃...
-
word縦書き文書の分数が縦にな...
-
audacityでの24bit/96kHzでの書...
-
エクセルからワードへの差し込...
-
wordでヘッダーの中1行にタイ...
-
WORDのタブ設定 一行に複数設...
-
ワードで論文執筆中です。数式...
-
ワード2010 文章中の数式の位...
-
複数の索引でページ番号を右寄...
-
ワードパッド 画像がくっつきます
-
iTunesでオーディオCDに焼くと...
-
Eclipse 3.2.0で、特定文字を違...
-
一太郎 行頭揃えについて
-
Outlook2010のお節介機能停止
おすすめ情報