
結婚4年目の二人の子持ち(3才・1才)の主婦です。
先日、旦那に隠し子がいることが発覚!
結婚前にはいたようで黙っていればわからないと思い結婚したようです。
まだ幼い子供がいるため離婚せずに生活してきましたが旦那に対する愛情はありません。
発覚後の義理両親の態度に不満があり最近敷地内同居の話を出されましたが都合が良すぎると話しても主人は私の意見を聞き入れてもらえません。
旦那と義両親への信頼は全くなくなりました。
隠し子がいて騙して結婚した挙げ句、自分の都合の良い事ばかりいう旦那に愛想がつきました。
離婚の話を持ち出すと親権は旦那が持つといいます。
このまま離婚したら親権は旦那の方になってしまうのでしょうか?
現在無職ですが職について実両親に子供の面倒をみてもらうつもりでいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どういう理由でも子供が小さいと、母親が親権を持つことに問題はありません。
むしろ小さいほど母親に親権が来やすいので、離婚時の親権は問題ないかと思います。
読む限りでは「夫」は隠し子がいても「認知」はしないまま「養育費」を出しているのですね。
女性が戸籍上、自分の子供を認知させずに「婚外子」で育てる事を望むのは稀な事かと思います。
結婚しなくても認知と養育費だけは望むのが母親かと思います。
最悪な場合、過去に付き合っていた女性に「貴方の子供よ」と今も騙されている可能性もあります。
夫が騙されて、他の男性の子供に養育費を送って居るのかもしれません。
ボイスレコーダーを買い、夫との会話を録音しましょう。
これからも元恋人の子供に養育費を送る事の確認や、その女性と今後も連絡を取り合うのかを聞いて「証拠」として残しましょう。
後はその会話を元に弁護士に依頼を。
愛情が冷めたなら真っ向から戦いましょう。
ご回答頂きありがとうございました。
相手の女性は子供が出来にくい体で出来たから結婚しなくても子供は生みたいと言ったようです。
有りがちな理由に思いますが。
隠し子は旦那にそっくりなので間違いないかと思います。
旦那は最近は子供と遊ぶようになりましたが以前は興味がなく子供もなついていませんでした。
親権に関しては母親が有利なんですね。
真っ向から対立したいと思います。
貴重なご意見頂きありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>結婚4年目の二人の子持ち(3才・1才)の主婦です。
先日、旦那に隠し子がいることが発覚!
認知届けが出されて居る事など、自分の子と認めた段階からその子への送金はされて居るんでは無いですか?
非嫡出子と言う、婚姻外の子ども<昔は庶子とか私生児と言う言葉が飛ぶ時代ですけど、子どもの人権とかで、だいぶ保護されて来て居ます。
>発覚後の義理両親の態度に不満があり最近敷地内同居の話を出されましたが都合が良すぎると話しても主人は私の意見を聞き入れてもらえません。
旦那と義両親への信頼は全くなくなりました。
隠し子がいて騙して結婚した挙げ句、自分の都合の良い事ばかりいう旦那に愛想がつきました。
この親にしてこの子(旦那)です、何でも都合良く進める、婚姻外の子はどうするかですし、その子が成人になるまでは送金は認知届を出した男性の責任ですし・・・
どれだけ送って居るのか・・・
騙されたでこの難局を乗り越える事ではないでしょうか?
>離婚の話を持ち出すと親権は旦那が持つといいます。
このまま離婚したら親権は旦那の方になってしまうのでしょうか?
不倫関係と言う事です、健全な家庭運営が出来る人格者ですか?
普通は婚姻外の方と結婚するのが筋です、それを振り切り結婚した、この結婚の意味は何かですよ・・・・
それで、離婚しました、不倫関係の子の親と再婚なら、みすみす騙して来ただけではないですか?
親権以前に浮気をして来た過去の付けの、支払いを求めた思いで一杯ではないですか?
勝手な事を言う事例と思います・・・・
あり得ないし、親権者としてふさわしい方として異議ありです。
親権云々なら家裁で調停を掛ける事です、協議では別れない事です。
不倫の代償と、だまして来た付けでどう応じてくるかです・・・
離婚なら今の子どもと不倫の子の送金が義務ですから、どれだけ送金出来るか?
家裁を使う事です・・・
早速ご意見頂きありがとうございました。
隠し子に対して認知はしていないようです。
ただ生活が苦しい時や隠し子の誕生日は行事にはお金やプレゼントを送っていたようです。
結婚してからではなく結婚前に生まれた子供です。
旦那は隠し子に対してどうするかとかは全く考えていないようです。
結婚したのも同居してくれる人だからだったと思います。
この一件以来旦那と義親への信頼はがた落ちしました。
同居は出来ないというと逆に離婚しようかと切り出してきます。(こっちのセリフですよね)
自己中にも程があるのでとことんやり合いたいと思います。
貴重なご意見頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご主人に隠し子の存在が、結婚後4年経過した最近分かった。
欺された、と思っているあなたに、ご主人とその両親は都合の良いことをいう。(あなたの機嫌を直そうとすることですね。)しかし、あなたは子供さんを引き取って離婚を考えている。ご主人も子供さん2人を引き取る、と言っているが、このまま離婚すれば親権はご主人に行くのか。と、いうご質問だと判断して次のようにアドバイス差し上げます。まず、以下の点を確認する必要がある様に思います。
離婚話はもめそうですか。それと、ご主人の隠し子というのは、結婚前の出来事ですね。その事を始めご主人のことについて、結婚前にあなたは知らなかったのでしょうか。ご主人は、あなたと結婚された後に、隠し子に接触されているのでしょうか。又、認知はされているのですか。養育費を支払っていらっしゃるのでしょうか。隠し子のことは、ご主人のご両親は結婚前にご存じだったのでしょうか。隠し子はどの様な経緯からあなたが知るようになったのですか。隠し子があることで、結婚生活に何か影響がありましたか。
上記の事柄は、あなたが離婚をして、子供さんの親権もとりたい。と、おっしゃっていますので、最低限のことはハッキリしておかなければならない項目だと思って書きました。何故かと申しますと、ご主人の隠し子は、結婚生活中のものでは無いないからです。もっとヒドイ言い方をすれば、子どもがある男だと知る方法もあったのにそれを不問にして結婚したのではないか。と、いう言い方も出来るからです。
つまり、子持ちの男である事を知ろうとせずに、どんな身元の男であるのかをも知らずに盲目的に男を信じて自分の人生を掛けたのではないか。と、いう論理もご主人側に立てばなり立ちます。結婚後、配偶者を裏切って不倫を働いて不倫相手との間に子ども授かったのとは違います。
そこで、そうでは無いのである。欺されたのである。と、言う事をシッカリ主張しなければなりません。ご主人は欺したのではない。黙っていたのだ。言えなかったのだ。と、おっしゃるでしょう。そして、あなたに隠し子の存在は発覚して悪いと思ったので、出来るだけのことをしようと思って色々している。と、なるでしょう。
離婚の争いになった場合、ご主人の結婚前の隠し子は、あなたが知るよしもなかったのか、知ることが出来なかったのか、そんなこと思いもしなかったのか、等々がスムースに離婚に至るかそうでないかの一つの要因になります。
そして、隠し子の存在を知らずに4年の結婚生活を継続してきたのは、ご主人は隠し子の方に感心が向かわず、あなたとの家族の方に生活の軸足があった。また、隠し子の存在があなたに発覚した結果、済まないという気持ちで両親共々あなたに取ってよかれと思うことを提案してきた。と、ならないでしょうか。
ここで何がいいたいのかといいますと、隠し子が離婚原因の「婚姻関係を継続しがたい事由」になるのかならないのかの判断が難しいのでは、と考えるからです。何故かというと、前記の様にもし、ご主人を始めご両親が、あなたの気持ちを取りなすようにしてあれやこれやとされた場合、婚姻関係を継続しがたい事由にならず、逆に「一切の事情を考慮して離婚を認めないこともある。」(民法770条2条)に該当するケースもあるように思います。これは、ご主人が離婚しない、と言い張った場合です。
しかし、夫婦の一方が離婚を決心すれば時間はかかっても離婚に行き着きます。そのかかる時間を待てるかどうかです。その内子供さんは大きくなるでしょう。そして、子供さんが現状のままの生活が続けば親権も思うようにあなたに行くとは思えません。
親権を取って離婚を希望されているのであれば、とりあえず別居されることです。そして、婚費をご主人からもらいながら子供さんとの生活を続け、あなたは、離婚された女性が就職される際に技能を習得される訓練所のような所に通われると、月額15万前後のお金額を、技能習得中の1年間程度は国からいただけるようになりますのでその方法で生活設計をされるのが良い様に思います。
離婚に際して有利に話を進められる気持ちがあるのでしたら、最初にお尋ねした事柄について明確にされておいた方が、良いでしょう。くどいようですが、子持ちの男性と結婚したのではないか。と、いう感じでご主人側にいわれないようにして下さい。欺されたのではなく、知ることを知らなかったのですよ。事実を知ろうしなかったのです。受け身の「ものの考え方」は、今のあなたは必要ないでしょう。
ご意見頂きありがとうございました。
明確にしておかなければいけない事については下記の通りになります。
(1)離婚話はもめそうか?
離婚に対してはあまりもめないかと思います。
(2)結婚前にわからなかったのか?
8年付き合って結婚しましたが全く気付きませんでした。信用しきっていたからだと思います。
(3)結婚後の接触は?認知&養育費の件は?
結婚後に接触はありませんがメールのやりとりや祝い物の送付、生活費の送金(たまに)はしていたようです。
認知はしていないようで養育費は支払っていないようです。
(4)両親は知っていたか?
全く知らなかったようです。付き合っている時になにか怪しいとは思っていたようですが。
(5)どの様な経緯で知ったか?
いけない事ですが携帯をみて知りました。
(6)結婚生活への影響は?
旦那に対する信用がなくなり少しの事でも不安で仕方がない。
上記のような感じです。
発覚後、私にとって都合の良いことを言うのではなく旦那にとって都合の良いことばかり言うのです。(表現がわかりにくくてすみません)
私にとっては不都合な事ばかりです。
ご意見頂いた中に技能訓練所というお言葉があり無知だっため色々調べてみようと思います。
貴重なご意見頂いた本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
親権のこと、
離婚すると仮定して、法律詳細にのっとった、権利の主張について
等、一度親身に相談相手になってくださるしかるべき方に、相談されてみてはいかがでしょう?
おそらく、弁護士さん(できるだけ、この様な時は女性の弁護士さんとか選んだ方が良いと思います)とか、市区町村の相談コーナーとかありますよね。
親権は、一般的には、主張された方に、子供を育てられる基本的経済力などが認められれば、持てると思いますが、子供にとって一番良い環境を作れる側になりますよね。
ですが、事情により、ケースバイケースだと思います。
よく、離婚の戦い上に、親権争いとなることが多いですが、子供がいることで生きてゆけなくなったり、新しい生活(再婚)ができなくなる、子供を成人に育てあげるために必要な経済力など、考え無しに親権の主張をされがちなご夫婦がいらっしゃるので、その後、最悪な場合、子供を不幸にしてしまったり、大変なことになります。
離婚のサイトとかによく体験談があるので、参考になるかもですね。
お気持ちお察しします。
ご意見頂きありがとうございました。
離婚の事や法律の事が全く無知なので一度市の相談窓口か弁護士さんに聞いてみたいと思います。
子供を不幸にはしたくないので自分で出来る限りの努力をしていきたいと思います。
相談に乗って頂き本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
三歳と一歳の子供さんで、離婚原因が旦那さんの隠し子ということであれば、まず間違いなく親権はあなたになるはずです。
小さい子供の場合「母親が必要」なのが基本になっていますし、あなたのご両親が面倒を見てくれるならば問題はないと思います。
あなたに余程の離婚原因があれば話は別ですが、そうでなければ、たとえ裁判に発展しても大丈夫です。
そもそも、隠し子が大きな離婚原因ならば親権を主張する旦那さんは異常に映ります。
早速ご意見頂きありがとうございます。
隠し子がいるにも関わらず離婚となれば親権は貰うなんて勝手が良すぎます。
これから色々大変な事があるかと思いますが頑張りたいと思います。
相談に乗って頂き本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
妻の浮気から再構築中です 一月...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
好きでもない女の人と結婚しま...
-
入社書類の家族構成
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
反省しない旦那と不倫相手。子...
-
40代の夫婦ですが夫から離婚を...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
風俗勤務。とても後悔していま...
-
離婚したい 既婚34歳男です。 ...
-
他に気になる女性がいるまま結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
離婚を切り出した当日に妻を抱...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
入社書類の家族構成
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
他に気になる女性がいるまま結...
-
風俗勤務。とても後悔していま...
おすすめ情報