dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイス内と、スイス-パリ間の列車を調べています。

ツェルマットを出て、ジュネーブかベルンからパリへ行くのが普通かと思ったので、両方チェックしています。
ジュネーブ方面への列車の眺めは、湖岸を通るので、景色がきれいなのは知っているのですが、ツェルマットからベルンへ行く列車の車窓の眺めはどのようなものでしょうか?
スイス内の列車のルートの有名どころではなさそうなので、あまり魅力がないのかな、それとも山岳の景色が見られるのかな、と考えていますが、情報が見つかりません。

ジュネーブ、ベルンともにパリへの通り道として滞在するだけで、観光としては考えていませんので、列車からの景色がポイントとなります。

ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


疑問に思うのは、なぜツエルマットからパリに行くのにジュネーブに行くのかということです。
普通はローザンヌからバロルブ経由で国境を越えてリヨン経由でパリに行くのが最もノーマルなコースです。
TGVやECの特急列車は全てこの経路で運転されています。パリに行くのにベルンに行くというのも理解でききません。全く方向が反対です。
ビスプからブリークに出て、ゴッタルドからシュピーツ、ツーン経由でベルンに出られますが、そのあとどこで国境を越えるつもりでしょう?バーゼルですか? ル・ロクルですか?
このコースは鉄道マニアの方なら大ループなんかがあってとても面白いコースですが、時間がかかりますよ。
眺めは山ばかりです。時々鉄橋もわたりますけどね。湖なんかは見えません。確かにモントルーからジュネーブの間はレマン湖沿いに走りますし、有名なシヨン城も車窓から見えます。その上このルートは重要な幹線なので、列車の本数も多く特急列車もたくさんあります。

とにかくツエルマットからビスプに出て、それからジュネーブ行きに乗って、シオンかどこかで特急に乗り換え、ローザンヌでパリ行きのTGVを利用するのが良いでしょう。ビスプ駅は特急は停まりませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!

なるほど~!
国境越えが全然わかりませんでした。
地図で太字で書いてある街がジュネーブとベルンとローザンヌで、ジュネーブは国境越えで使ったことがあるので、ローザンヌは頭に入りませんでした。

ツェルマットを午後に出るので、その日の内にパリに着くのは列車に乗りっぱなしなのでしんどいなあと思い、ジュネーブかベルンで一泊するつもりでした。
それなら車窓の眺めが良い方がいいなあと思いました。

ジュネーブからツェルマットの列車は乗った事があります。ツェルマット-ベルン間はありません。
きれいな山が見えるなら、見たいと思います。時間も2時間余りですし。
おもしろいコースなんですか?ちょっと興味があります。

よろしければ、そのコースの詳しい情報があるサイトなどを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2011/07/02 20:43

ジュネーブ、ベルンともにパリへの通り道として滞在するだけで、観光としては考えていませんとの事。


こんなのは、?

(1) 17:00頃まで、いろんな展望台でマッターホルンを楽しまれてから、ジュネーブ、ベルンへ
★ Klein Matterhorn<クライン マッターホルン>展望台 3135m
 Zermatt から、徒歩 15分ほどの街外れにケーブルカー乗場。
http://www1.myswiss.jp/alps/09/zermatt/k_matterh …
★ Schwarzsee paradise<シュヴァルツゼー パラダイス>
 Zermatt から、高速<マッターホルン エクスプレス>で 12分。
http://www1.myswiss.jp/alps/09/zermatt/schwarzse …
★ Sunnegga<スネガ>展望台 2288m
 Zermatt から、地下を走るケーブルカー<スネガエクスプレス>で 3分。
http://www1.myswiss.jp/alps/09/zermatt/sunnegga. …
★ Gornergrat<ゴルナーグラート>展望台 3135m
 Zermatt から、地下を走るケーブルカー<スネガエクスプレス>で 3分。
http://www1.myswiss.jp/alps/09/zermatt/GGB/index …
スイス政府観光局 Sites<ヴァレー地方 ツェルマット周辺>
http://www1.myswiss.jp/alps/09/zermatt/

(2) 一気に、Paris まで行かれては?
Zermatt 14:39 → 15:47 Visp 16:07 → 17:40 Lausanne 18:03 → 21:59 Paris-Gare-de-Lyon
※ Rail 移動が 1日短くなる。

(3) France Strasbourg を楽しまれては?
http://jp.franceguide.com/%E3%83%86%E3%83%BC%E3% …
Zermatt 14:39 → 15:47 Visp 15:57 → 16:54 Bern 17:04 → 17:57 Basel SBB
Basel SBB18:02 → 19:10 Strasbourg<France>
※ 翌日の列車旅、短くなります。Strasbourg →02;20→ Paris Est

(4) シャモニー<モンブラン>の宿泊は?
http://jp.franceguide.com/シャモニー.html?NodeID=1&EditoID=33440

Zermatt 16:13 → 17:22 Visp 17:36 → 18:19 Martigny 18:22 → 19:12 Vallorcine 19:27 → 19:59 Chamonix-Mont-Blanc
※ 翌日は、Chamonix-Mont-Blanc 12:43 → 13:18 Vallorcine 13:23
→ 14:17 Martigny 14:20 → 16:04 Genève 16:28 → 19:45 Paris-Gare-de-Lyon
または、
Chamonix-Mont-Blanc 13:03 → 13:47 St-Gervais-les-Bains-le-Fayet 14:01
→ 15:08 Annemasse 15:45→Bus→16:40 Bellegarde (Ain) 16:58 → 19:45 Paris-Gare-de-Lyon
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

私としては(2)の一気にパリへ、を考えていたのですが、もしツェルマットの天候が良くなかったら滞在時間を最大に増やしてマッターホルンを見る機会を窺いたいので、でも早くパリにも行きたいので、その日の内にパリへのTGVの入り口まで行きたいと思ったのです。

スイスとフランス、全行程1週間の超短期旅行で、第一はパリの滞在を思いきり長く取ることなので、スイスとパリ間の街の散策はなしで、と考えています。

お礼日時:2011/07/04 21:51

http://www.frutigen-tourismus.ch/en/index.cfm

アデルボーデン、フルチゲンの観光ホームページです。綺麗な街ですよ。
あと先ほどの回答でゴッタルド線と書いたのはレッチュベルク線の誤りです。また、フルチンゲンも正しくはフルチゲンです。大変失礼しました。

ゴッタルド線はもう少し東のアンデルマットを通る線です。今話題にしてるのはシップロンからブリーク経由でレッチュベルクトンネル、フルチゲン、シュピーツ経由でベルンに向かう路線です。

いやね。実は私も月末から20日間ほどスイスとデンマークを訪ねる旅行に出かけるので、目下スイスの周遊プランを考え中なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!!

朝からレッチュベルク線を検索しています。
一般向けするところではなさそうですが、前回はジュネーブからツェルマットに乗りましたし、今回はチューリッヒからツェルマットの列車にも乗ります。なのでツェルマットからベルンの路線について調べて、一緒に行くヨーロッパデビューの相方に納得してもらえるようにしたいと思います。
でも、本当に情報量がすくないですね。

Frozen様は、スイスとデンマークですかー!
きっと今までも色んなところをまわってらっしゃるのでしょうね。20日間も、うらやましいです。

お礼日時:2011/07/03 10:21

No1を回答した者です。


なるほど、ツエルマットを午後に出るのですね。それならベルンで一泊お薦めですね。今時刻表を見ていますが、ツエルマットを14時半頃に出て、ブリークで特急に乗り換えると18時頃にベルンに着きますね。乗り換え時間も含めて2時間40分から3時間ちょっとです。運賃は2等で85フランです。

このゴッタルド線は連邦鉄道(国鉄)路線じゃなくBLSという私鉄の路線なんですがイタリアからベルンへの最短コースなので特急列車も運転されています。線路が大きくループを描いて山を登り、フルチンゲンというところでは非常に高い橋の上を通ります。鉄道マニアの方ならうなるほどの絶景ですから、ご興味があれば是非ご利用下さい。

あいにくこの地区のサイトは存じませんがスイス政府観光局のサイトに情報があるかもしれません。

なお、ベルンに宿泊すると、パリへはバーゼル経由となりますね。その場合バーゼルまでは特急が頻繁に出ていますし、バーゼルからはTGVも連絡しますから、4時間半から5時間で行けます。ただしパリはリヨン駅ではなくEST駅ですけどね。たとえばベルン15時にでればパリには19時半に着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスをありがとうございます。

時刻表までチェックしていただき、感謝いたします!

フルチンゲンの橋はこれから探してみます。
高い所は大好きです。

今後もいろいろと相談をさせていただく事になると思いますので、よろしくお願いします!

お礼日時:2011/07/02 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!