
先日、最近転職したばかりの会社で使っているメールソフトをBeckyからMicrosoftOutlook2003に変更したく、設定をおこないました。
しかし、受信メールは全てBeckyで受信してますし、送信のテストを自分のメールアドレス宛に送ってもbeckyで受信するという、おかしな事になってしまいました。
ここで昨日、その質問をさせていただいたのですが、今日は何も設定を変更していないのに、アウトルックでメールを受信してくれてました。
しかしながら、よく見てみるとbeckyでもメールを受信していました。
それも同じ内容のメールを受信するのではなく、beckyで受信しているもの、アウトルックで受信しているものがそれぞれありました。
どちらのメールも「サーバにメールを残す」は設定していません。
なぜでしょうか?
2つのメールソフトを起動しているのがいけないのでしょうか?
どちらかをアカウント削除すれば、残った方で全て送受信可能になるか?
アウトルックの設定がおかしいのであれば、一旦アウトルックのアカウントを削除して最初から設定しなおしたほうがよいのか?などと悩んでおります。
どちらでも受信できなくなるのが恐くて両方のメールを開きっぱなしです。
どうかお知恵を貸していただきたく、プロではないので分かり易い言葉で教えていただけると大変うれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>アウトルックでメールを受信してくれてました。
>しかしながら、よく見てみるとbeckyでもメールを受信していました。
それも同じ内容のメールを受信するのではなく、beckyで受信しているもの、アウトルックで受信しているものがそれぞれありました。
最初の質問のときからかも知れませんが、どうやら、正常な状態になっているようですよ。
○同じアカウントを両方に設定されて、それぞれ受信ができている
○しかも、お互いに違ったものを受信しているようですから、
両方を起動された状態にある場合は、それぞれの設定で定期的に新着メールを受信するように設定※された時間差があるために、起こる現象と思います。
※Beckyは、ツール→メールボックスの設定→受信タブの定期チェック、2003は、ツール→オプション→メールセットアップ→送受信ボタン→グループのすべてのアカウントの設定で「次の時間ごとに・・・送受信を実行する」にある設定時間
Beckyは、会社の推奨メーラーですから、一応は、予備としてもアカウント設定はそのままにして起動しないようにしたら、2003ですべて受信すると思います。
しかし、2003で受信しているかどうか不安のようなので、2003の設定でアクセスしてもサーバーにコピーを一定期間残すように、次を参考に設定※してからしばらく2003だけで受信してみたらいかがですか。
5番の画面の「サーバーから削除する」にチェックを入れて有効にし、期間は7日くらいでいかがですか。
その間であれば、2003で受信できた場合でも、後からBeckyでアクセスしても受信できます。
http://support.microsoft.com/kb/881171/ja
仮に受信できていない場合はサーバーにコピーを残すようにしていますから、Beckyを起動したら受信します。
なお、Becky!の方もサーバーに7日間残すように設定するには、左のアカウントフォルダを選択し、ツール→メールボックスの設定→基本設定タブにある「サーバー情報」の一番下の「受信メールをサーバーに残す」にチェックを入れて、「7日後に削除」として、OKで画面を閉じます。
No.3
- 回答日時:
>2つのメールソフトを起動しているのがいけないのでしょうか?
そうです
>どちらかをアカウント削除すれば、残った方で全て送受信可能になるか?
そうです
2か所に設定してそれぞれ動かすからそうなってるだけです
(それぞれが設定どうりにきっちり動いています)
No.1
- 回答日時:
メールソフトは通常、メールサーバーに溜まっているメールを読み出すと、サーバー上のメールを消去します。
両方のメーラーを立ち上げていると、それぞれがメール巡回し、Beckyが読んだ時点でメールを取り込み、サーバー上はクリア、
また今度は、Outlookが読んだ時点でメールを取り込み、サーバー上はクリア、となってしまうので、
そのようにバラバラに入ってしまいます。
Outlookに移行したいということですので、Beckyで読んだ時に、サーバークリアしないようにすればいいのです。
ツールのユーザー設定から、受信タブで、「受信後もメールをサーバーに残す」をチェック。
こうすると、Beckyがメール巡回したときに、届いてる分を取り込みますが、サーバー上はそのままなので、Outlook巡回の時に、メール全て取り込み、サーバークリアします。
これで、Outlook側には、全てのメールが揃います。
ちなみにOutlook側にもその設定はありますが、両方で設定してしまっていつまでも消えないと、サーバー上のメールボックスがパンクしてメールを受け取れなくなってしまいますので、ご注意ください。
(まあBecky側で、さっきのメールを残す設定+7日後に消去、とかすれば、お互いに完全に取り込めるかもしれません。
Outlook側で、メールがダブったりする可能性もあるんですが…。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
サンダーバードの星マークは何...
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
Thunderbirdの着信を知らせる音
-
outlook2013 受信したメール名...
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
アウトルックの受信メールにて...
-
Outlookでメール受信した際のお...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
Microsoft Office Outlook 2003...
-
突然受信ができません。
-
アウトルック2019ですが直近の1...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
outlookアプリの自動受信
-
outlook2003 受信時の”取り消し...
-
メールBOXが空なのに一杯で受信...
-
outlook2016 新着メールが受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookで別のフォルダに仕分け...
-
Outlookのオフライン作業がオン...
-
メーラーBECKYの検索機能について
-
Thunderbirdで過去のMAILを全受信
-
Eメール受信後、このメッセージ...
-
サンダーバードの星マークは何...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
OCNのメールを設定して、二台の...
-
Beckyの受信日時
-
Original Message
-
アウトルックでサーバにあるメ...
-
2台目のパソコンでもアウトル...
-
OUTLOOKでフィルタ適用されて受...
-
今使っているパソコンのメール...
-
outlookメールで自動振分けをし...
-
Outlook2010で受信メール一覧に...
-
outlook2013 受信したメール名...
-
未読ならば受信トレイから削除する
-
outlook2016 新着メールが受信...
-
インポート、エクスポートで重...
おすすめ情報